文芸対話プロジェクト“YOMU”第2回トークセッション「風景を交換する話」ーマレーシアと日本の作家が出会う

トークセッション「風景を交換する話」ーマレーシアと日本の作家が出会う 12/8 19:00-21:00

本事業は終了しました。アーカイブ映像は下記よりご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=luaBrv8cHDg

11月1日に実施した「マレーシア フードカルチャー散策」に引き続き、国際交流基金(JF)と本と出会うための本屋『文喫 六本木』によるコラボレーション企画第二弾。マレーシアと日本、2つの国の作家の交流を通して異なる文芸カルチャーの新しい接点を生み出す試みとして、オンライン交換日記「風景交換」と、トークイベント「風景を交換する話」を実施します。

11月11日から4週間、毎週金曜日にマレーシアと日本、2つの国の作家たちが、目の前の「風景」を交換します。

お互いに顔を合わせたことのない作家たちが、
それぞれの文芸が生まれる土壌となる「風景」――目にするもの、耳にする音楽、そしてことばを、
オープンな交換日記のようにやりとりします。

そして12月8日、マレーシアの2人の作家が来日し、トークセッションで日本の2人の作家と出会います。

4週間の間、「風景交換」してきた作家が交わす言葉は、一体どんなものになるでしょうか。
作家たちの出会いとそこから生まれる対話に、ぜひ立ち会ってみてください。
そして、この機に、マレーシアの文芸世界へと踏みだしてみませんか。

マレーシアからは、著書がテレビシリーズ化されるなど人気作家として活躍するナディア・ハーン氏、若者に向けたバラエティに富む書籍の出版でマレー語出版界に大きな動きを生み出したアミール・ムハマド氏、日本からは作家の大前粟生氏と歌人の伊藤紺氏が参加します。トークセッションでは、マレーシア語の通訳者・翻訳者である戸加里康子氏も出演します。

開催概要

オンライン交換日記「風景交換」

風景交換

「風景交換」では、風景を「目にするもの、耳にするもの、心情を表すことば」という3つの要素からなるものとして定義します。作家たちが撮った写真、聴いている音楽、そして、ことばを組み合わせた、2022年11月11日(金曜日)~12月2日(金曜日)の期間中、毎週金曜日に「文喫 六本木」のTwitter、Instagramアカウントから発信します。

Twitter:
https://twitter.com/bunkitsu_rpng
Instagram:
https://www.instagram.com/bunkitsu_roppongi/
ハッシュタグ:
「#風景交換」

トークセッション「風景を交換する話」

日時:
2022年12月8日(木曜日)19時~21時
形式:
現地参加(文喫 六本木)及び オンライン視聴
料金:
現地参加、オンライン視聴ともに無料
参加方法:
現地参加には事前のお申込みが必要です。以下よりご登録ください。
https://fukei-koukan.peatix.com
言語:
日本語
主催:
JF、文喫 六本木
協力:
マレーシア大使館

登壇者プロフィール

ナディア・ハーン Nadia Khan

ナディア・ハーン氏の写真

2009年に医学博士号を取得後、天職と信じて作家に転身。デビュー作となった小説『Kelabu(グレー)』(2011年、Buku Fixi)はマレーシアでベストセラーに。2作目の中学校を舞台にしたホラー小説『Gantung(吊るされる)』(2013年、Buku Fixi)はテレビシリーズ化され、マレーシアとインドネシアでヒット、同名タイトルでインドネシア語にも翻訳された。さまざまなアンソロジーへの寄稿のほか、これまでに9冊の著書を出版。現在は映画やテレビ向けの執筆や映画制作を行いながら、医学博士として大学で教鞭を執る。応用心理学の修士号も持ち、執筆活動を通じて、人間の行動の不思議を解き明かそうとしている。2021年にJFアジア文芸プロジェクト"YOMU"に参加し、「アンサナ」を寄稿。

アミール・ムハマド Amir Muhammad

アミール・ムハマド氏の写真

マレーシアの出版者、映画プロデューサーであり、時折作家としても活躍。山形国際ドキュメンタリー映画祭2003アジア千波万波部門の特別賞受賞。2011年に立ち上げた出版社Buku Fixiからマレー語と英語で250冊以上の本を出版し、映画会社Kuman Picturesは2018年以降6本の映画を制作。個人としても書籍の執筆や映画の監督・制作に携わってきた。現在はパゾリーニの映画の最後のセリフ、「ただ夢を見ればすむのに、なぜ何かを創り出すのか?(Why create something when you can just dream it?)」に影響を受けている。多くの射手座の人同様、星占いは信じていない。

「Buku Fixi」Instagram:
https://www.instagram.com/bukufixi/
「Buku Fixi」公式WEBサイト:
https://fixi.com.my/

伊藤 紺 Ito Kon

伊藤 紺氏の写真

歌人。著書に歌集『肌に流れる透明な気持ち』、『満ちる腕』(いずれも短歌研究社)、バレンタイン企画のミニ歌集『hologram』。ブランドや雑誌への短歌寄稿のほか、ファッションビルのリニューアルコピーを担当するなど活動の幅を広げる。

Instagram:
https://www.instagram.com/itokonda
Twitter:
https://twitter.com/itokonda

大前粟生 Omae Ao

大前粟生氏の写真

1992年生まれ。小説家。著書に『おもろい以外いらんねん』『きみだからさびしい』『死んでいる私と、私以外の人たちの声』など多数。小説だけでなく、絵本や児童書、短歌など幅広い分野に渡って活動している。2016年、短編小説「文鳥」でat home AWARD大賞受賞。2023年春には『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』の英訳と映画化が予定されている。

What We Do事業内容を知る