『まるごと 日本のことばと文化 中級1(B1)』出版記念セミナー
中級日本語への新しいアプローチ
―全部見せます 『まるごと 中級1(B1)』―
*本セミナーは終了しました。多数のご来場ありがとうございました。
皆さんは、中級レベルの日本語の授業にどんなイメージを持っていますか。
『まるごと 中級(B1)』は、もっと積極的にコミュニケーションできるようになりたい、現実の場面で使える日本語を身につけたいという学習者の思いに応える教材です。具体的な文脈と結びついたタスクを通して、必要な表現やストラテジーを身につけ、学習者が自分の興味関心を足がかりにして自ら学んでいく力を育てます。
本セミナーでは、『まるごと 中級(B1)』の開発者と、本書を使って実際に教えた教師が、それぞれの立場から話をします。この機会に、中級の日本語の教え方を見直し、一緒に考えてみませんか。このセミナーが、教室の中と外の世界をつなぎ自由に広がっていく学びをサポートするためのヒントになれば幸いです。
『まるごと 中級(B1)』の内容構成について、詳しくは『まるごと 日本のことばと文化』中級1(B1)出版!をご覧ください。会場では、本書を含めた『まるごと』シリーズの展示販売も行われます。
日時 | 2017年3月25日(土曜日) 14時~17時(13時15分開場) |
---|---|
会場 | 国際交流基金 本部 2階ホール [さくら] 160-0004東京都新宿区四谷4-4-1 (丸の内線四谷三丁目駅1番出口から徒歩3分) アクセス |
内容・講師 | 【第1部】『まるごと 中級1(B1)』に込められた学習デザインの意図と工夫 磯村一弘・藤長かおる(国際交流基金日本語国際センター) 【第2部】海外の日本語講座からの実践報告 ルキッラック = トリッティマー(国際交流基金バンコク日本文化センター) 森まどか(元カザフスタン日本人材開発センター) |
定員 | 60名(事前申込制・先着順) |
受講料 | 無料 |
使用言語 | 日本語 |
お申込方法 |
下記の項目を明記の上、電子メールでお申し込みください。
*メールを送る際は、全角@マークを半角 @マークに変更してください。 *定員に達し次第締め切ります。 |
主催 | 国際交流基金(ジャパンファウンデーション) |
共催 | 株式会社三修社 |
[お問い合わせ]
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
日本語国際センター『まるごと』担当:佐藤、東郷
Eメールアドレス:event2017@marugoto.org
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください)