krage ラオス公演
~Songs Beyond Borders: Japan & Laos Together~

女性シンガー・krageのプロフィール写真

国際交流基金(JF)は、日本とASEAN諸国の次世代交流および人材育成を目指す包括的なプロジェクト「次世代共創パートナーシップ-文化のWA2.0-」の一環として、女性シンガー・krageによる特別公演をラオスで開催します。
krageは、多言語を駆使したパフォーマンスと澄み渡る歌声で注目を集め、YouTubeで公開したカバーソングが250万回以上再生されるなど、国内外で大きな反響を呼んでいます。
本公演では、現地アーティストとのコラボレーションをはじめ、在ラオス日本国大使館主催のジャパン・フェスティバルにも参加し、ミニライブやトークセッションを行います。これらの活動を通じて、日本のアーティストの魅力をラオスに紹介し、両国の文化交流をさらに深めるとともに、未来志向のつながりを育んでいきます。

公演:Songs Beyond Borders: Japan & Laos Together
日時 2025年2月15日(土曜日)19時(ラオス時間)
会場 ラオス国立文化会館(ビエンチャン)
チケット 無料
公演観覧をご希望の方は、ラオス連絡事務所のfacebookページをご確認ください。
  • 主催:国際交流基金(JF)
関連イベント:ジャパン・フェスティバル2025
日時 2025年2月14日(金曜日)16時(ラオス時間・krage出演日時)
*ジャパン・フェスティバル開催期間:2月14日(金曜日)~15日(土曜日)
会場 パークソン・モール1階
チケット 無料
在ラオス日本国大使館のfacebookページで詳細をご確認ください。
  • 主催:在ラオス日本国大使館
  • 協力:国際交流基金(JF)ほか

アーティストプロフィール

【krage】

北海道出身、日本人の父、中国人の母を持つ。幼少期から両親の影響でピアノを始める。
多国籍な音楽が常に流れる家庭環境の中、自然と音楽に魅力を感じ、中学校在学中から本格的に歌唱を開始。その後バンド活動を経て、2020 年ソロとしての活動をスタートし、2曲のオリジナルソングをデジタルリリース。また、YouTube に公開した「unravel( TK from 凛として時雨)」のカバー動画が250 万回再生超えを記録。
2022 年 4 月、TV ドラマ「寂しい丘で狩りをする」の主題歌『HIBANA』で Sony Music Labels よりデビュー。10 月クール TV アニメ「後宮の烏」ED テーマ『夏の雪』がストリーミングヒットし一躍知名度を挙げる。
2024 年 1 月には、「俺だけレベルアップな件」ED テーマ『request』、「天官賜福 貮」日本語吹替版 ED テーマ『春想』(ハルオモイ)と、異例となる同クール放送のアニメのエンディングテーマ2作品の担当に大抜擢。
そして 3 月には krage 自身初となる 1st Live Tour『Welcome to My Tone』を東京 LIQUIDROOM・大阪 BIGCAT・北海道 cubegarden で開催し無事完走。
krage の音楽は、バラードやロック、R&B を軸に日本語・中国語・英語の 3ヵ国語を駆使し、儚さと毒々しさを表現した歌詞と透明感のある歌声が特徴的である。 海外のイベントに出演するなど、新鮮な聴感と澄み渡る歌声を武器に今後国内外を問わず活動の場を広げてゆく女性シンガー。

70th JAPAN-LAOSのロゴ

[お問い合わせ]

国際交流基金(JF)
文化事業部 舞台芸術チーム
電話: 03-5369-6063
Eメール:pa@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)

What We Do事業内容を知る