国際交流基金日本語教育紀要
- (電子版)ISSN 2435-9750 第16号~
- (冊子版)ISSN 1349-5658 第1号~15号

『国際交流基金日本語教育紀要』は、当基金(JF)の日本語教育事業に携わる日本語教育専門員、海外派遣日本語専門家、職員等により執筆された論文および報告を掲載し、様々な国・地域における日本語教育に関する論考や実践、調査研究等を日本語教育関係者の皆様にご紹介しています。

国際交流基金リポジトリでは、本紀要の最新号及びバックナンバーの全ての論文・報告を公開しています。『世界の日本語教育』日本語教育論集(1991~2009)、同 日本語教育事情報告編(1994~2004)、『日本語国際センター紀要』(1991~2004)も掲載していますので、ぜひご覧ください。
読者の皆様から忌憚のないご意見やご感想をいただけましたら幸甚に存じます。
投稿案内
掲載論文の選考にあたっては、「教育実践論文」、「教材開発論文」、「研究論文」、「研究ノート」、「報告」として執筆された原稿の中から、編集委員(外部委員を含む)及び査読協力者が投稿論文を査読した上、編集委員会において厳正かつ公平な審査を行っています。(投稿カテゴリーの詳細はこちら)
『国際交流基金日本語教育紀要』は、20号(2024年3月発行)より『国際交流基金日本語教育論集』に名称を変更します。
- 2023年度 第20号の募集要項
投稿は締め切りました。
[お問い合わせ]
国際交流基⾦(JF)⽇本語国際センター教材開発チーム
『国際交流基金日本語教育論集』事務局
Eメール:jfnckt@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
What We Do事業内容を知る