日本語教育通信 本ばこ 『日本語教師のための楽しく教える活動集22 子ブタの日本語お道具箱』

本ばこ
このコーナーでは、最近出版された日本語教材や参考書の中から、「海外の先生にとって使いやすい教材」「授業や研究の役に立つ本」「知っていると便利な図書・資料」などを紹介します。

『日本語教師のための楽しく教える活動集22 子ブタの日本語お道具箱』

著者:辻亜希子・小原千佳
出版社:アルク

日本語教師のための楽しく教える活動修22 子ブタの日本語お道具箱

URLhttp://www.alc.co.jp/
書籍情報:http://shop.alc.co.jp/spg/v/-/-/-/7012008
発行日:2012年2月
ISBN:978-4-7574-2080-9
判型・頁数:B5判 221ページ

 本書は初・中級日本語学習者向けの教室活動集です。著者自らが「エンターテインメント教材」と呼んでいるように、日本語を楽しく、らくに学べるように様々な活動が紹介されています。特にボランティア教室、日本語学校、小・中学校での日本語指導にあたる先生方におすすめです。ただし、ブタのキャラクターは、学習者の宗教によっては使用を避けたほうがいい場合があるかもしれませんので、適宜、判断をお願いします。

全体構成

 「日本語学習」「生活の中から」「日本文化体験」「ゲームとワーク」の4分野のもと、表のような22のテーマ(課)からなり、全部で87の活動を提案しています。
 学習者のレベルや興味に合ったものを選んでそのまま使用できますが、教師が自分の学習者に合わせて工夫して使えば、より楽しく効果的な授業になるでしょう。

表:目次
分野 タイトル
日本語学習 1 五十音の文字を学ぶ
2 自動詞・他動詞を学ぶ
3 数え方を学ぶ
4 時の表現を学ぶ
5 擬音語・擬態語を学ぶ
6 比較する表現を学ぶ
7 敬語を学ぶ
8 語彙を増やす
9 ストーリーを作る
生活の中から 1 病院・薬局で使う表現
2 地図を見ながら道順を説明する
3 路線図を見ながら移動する
4 料理・食事の表現
日本文化体験 1 日本文化を知る
2 贈り物の習慣
3 俳句を作ってみる
4 年賀状を書いてみる
5 慣用句を知る
ゲームとワーク 1 福笑いで、顔を表現
2 新聞を作ろう
3 文型の復習をしながら「ブタえもん」を作ろう
4 文型復習総まとめ

特徴

①学習者のための楽しい教室活動
 本書のいちばんの特徴は、楽しい教室活動が集められているという点です。巻末には絵カードやワークシートがあり、これを使ったゲーム仕立ての活動が数多く紹介されています。
 基本的に、文型シラバスの教科書を補完するのに良さそうなものが中心ですが、日本での生活に役に立つ知識や日本文化も含まれています。

②教師のための教え方のヒント
 教師にとっては、教授法を学ぶためにも役に立ちます。例えば「時の表現を学ぶ」というテーマには、巻末のワークシートを使った5種類の活動があり、カードやワークシートの様々な使い方を知る上で参考になります。
 さらに指導上の注意点や学習項目の説明などが随所にあるので、授業準備のときに便利です。
 使いたい課の活動はできるだけ全部に目を通し、学習者の笑顔を思い浮かべながら、どれがいちばんいいか、選びましょう。
 楽しく学べる良い授業になりますように!

時の表現を学ぶP.28の画像P.28 時の表現を学ぶP.29の画像P.29

(来嶋洋美/日本語国際センター専任講師)

日本語国際センター図書館

「日本語教育通信」の「本ばこ」では、新しく出版された図書の紹介を行っていますが、日本語の教材や、日本語、日本語教育関連の図書についての情報がほしいときは、日本語国際センター図書館のホームページもぜひ利用してください。

日本語国際センター図書館
http://www.jpf.go.jp/j/urawa/j_library/j_lbrary.html

図書館蔵書検索
http://jli-opac.jpf.go.jp/mylimedio/search/search-input.do?lang=ja

日本語教育ナビゲーション
http://www.jpf.go.jp/j/urawa/j_library/navigation.html

What We Do事業内容を知る