日印文化協定発効60周年記念
ジャズユニット「Makoto Kuriya/Creative Jazz Ensemble Japan」、
新・純邦楽ユニット「WASABI」、日本舞踊グループ「五耀曾」による
公演をインドにて実施
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、2017年の日本・インド文化協定発効60周年を記念し、日印友好交流年・Japan Festivalオープニング公演を皮切りに、ジャズユニット「Makoto Kuriya/Creative Jazz Ensemble Japan」、新・純邦楽ユニット「WASABI」による公演・ワークショップ、および日本舞踊グループ「五耀曾」とインド伝統芸能とのコラボレーション事業を実施します。これまでインドと交流のあるアーティストによる公演やワークショップを通じて日本文化への理解を増進するとともに、日印友好の絆がより一層深まることを期待しています。
日印友好交流年・Japan Festivalオープニング公演
(「Makoto Kuriya/Creative Jazz Ensemble Japan」及び「WASABI」のみ出演)
日時 | 2017年10月27日(金曜日)19時~ |
---|---|
会場 | ハビタットセンター(ニューデリー) |
Website | Facebookイベントページ |
ジャズユニット「Makoto Kuriya-Creative Jazz Ensemble Japan」
ニューデリー
日時 | 2017年10月25日(水曜日)(1)21時30分~22時 (2)23時~24時 |
---|---|
会場 | The Piano Man Jazz Club |
チケット | 無料(予約不要) |
Website | http://thepianoman.in/ |
日時 | 2017年10月28日(土曜日)19時~21時 |
---|---|
会場 | ハビタットセンター |
チケット | 無料(予約不要) |
Website | Facebookイベントページ |
【実施体制】
- 主催:
- 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
- 共催:
- 在インド日本国大使館
- 協力:
- 日本航空株式会社
新・純邦楽ユニット「WASABI」
ニューデリー
日時 | 2017年10月29日(日曜日)19時~20時45分 |
---|---|
会場 | ハビタットセンター |
チケット | 無料(予約不要) |
Website | Facebookイベントページ |
日時 | 2017年11月4日(土曜日) |
---|---|
会場 | ニューデリー近郊の学校(非公開) |
チェンナイ
日時 | 2017年10月31日(火曜日)18時30分~20時15分 |
---|---|
会場 | ラニ・シータル・ホール |
チケット | 無料(予約不要) |
Website | http://raniseethaihall.com/ |
マドゥライ
日時 | 2017年11月2日(木曜日)18時30分~20時15分 |
---|---|
会場 | ファティマ カレッジ講堂 ジュビリーホール |
チケット | 無料(予約不要) |
Website | http://fatimacollegemdu.org/fatima/about-us/ |
【実施体制】
- 主催:
- 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
- 共催:
- 在インド日本国大使館、在チェンナイ日本国総領事館
- 協力:
- 全日本空輸株式会社、ABK-AOTS Dosokai、Surya Nihongo Gakko
日本舞踊グループ「五耀曾」
ニューデリー
日時 | 2017年12月8日(金曜日)19時開演 |
---|---|
会場 | カマニ・オーディトリアム |
Website | http://www.kamaniauditorium.org/index.html |
公演プログラム |
|
【実施体制】
- 主催:
- 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
- 共催:
- 在インド日本国大使館
【出演者】
- 舞踊家:
- 西川 箕乃助
- 舞踊家:
- 花柳 寿楽
- 舞踊家:
- 花柳 基
- 舞踊家:
- 藤間 蘭黄
- 舞踊家:
- 山村 友五郎
- 演奏家:
- 堅田 新十郎
- 演奏家:
- 鳳聲 晴久
【インド側アーティスト】
- シタール:
- ファテー・アリ・ハーン
- タブラ:
- アマーン・アリ・ハーン
- カタック:
- サンギータ・チャタルジー
日印友好交流年である2017年に、国際交流基金ニューデリー日本文化センターが実施した文化交流事業について「をちこちMagazine」で紹介しています。
[お問い合わせ]
国際交流基金 (ジャパンファウンデーション)
文化事業部 事業第1チーム
担当:泉、向井
電話 : 03-5369-6061
Eメール:arts1@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください。)