お知らせ:平成28(2016)年度 8月
平成28(2016)年度8月
- 2016年8月31日
- プレスリリース
9月9日(金曜日)郷土芸能と東北の未来を考えるフォーラム開催!
「三陸とアジアの未来 ~2020年を越えて~
芸能による復興と新たなコミュニティの創造」 - 2016年8月31日
- 日本語教育
『日本語教育通信』 更新 - 2016年8月30日
- 文化芸術交流
「2016エクアドル地震」による文化財被害の実状を把握するため専門家を派遣
期間:2016年9月2日(金曜日)~15日(木曜日)
講演会:2016年9月9日(金曜日)(プレスリー・ノートン博物館内講堂)、12日(月曜日)(キト・カトリカ大学 建築・デザイン・芸術学科講堂) - 2016年8月30日
- プレスリリース
アジアの未来は、世界の未来 ~共に考えるプラットフォームをつくる
アジア・リーダーシップ・フェロー・プログラム(ALFP)
今年も9月から始動、各国を代表する専門家8人が参加 - 2016年8月30日
- 文化芸術交流
日本写真家協会・国際交流基金共催写真展「日本の海岸線をゆく・トンガ王国展」をトンガで開催 - 2016年8月26日
- 文化芸術交流
DOOR to ASIA 2016
~アジアと東北をつなぐ「デザイナーズ・イン・レジデンス」第2弾~
東京ミッドタウン・デザインハブで報告会も - 2016年8月25日
- 文化芸術交流
海外巡回展 - 2016年8月25日
- プレスリリース
アート・ミックス・ジャパン メキシコで初の海外公演開催!! - 2016年8月24日
- 日本語教育
2016年第1回(7月)日本語能力試験のオンラインでの試験結果発表を開始しました。 - 2016年8月24日
- 国際交流基金を知りたい
2016年度国際交流基金賞(蔡 國強(現代美術家)、スーザン・J・ファー(ハーバード大学教授/同大学ウェザーヘッド国際問題研究所日米関係プログラム所長)、ブラジル日本語センター(CBLJ)) - 2016年8月24日
- プレスリリース
芸術、日本研究、日本語教育分野それぞれで日本と海外をつなぐ
2016年度「国際交流基金賞」受賞者を決定
「現代美術家 蔡國強氏」、「ハーバード大学教授 スーザン・J・ファー氏」、「ブラジル日本語センター(CBLJ)」 - 2016年8月19日
- 文化芸術交流
TICAD Ⅵ ケニア開催にあわせ、「ヒダノ修一スーパー太鼓コンサート」を実施
日程:2016年8月26日(金曜日)
会場:ナイロビ・アリアンス・フランセーズ - 2016年8月18日
- プレスリリース
2016年(第27回)福岡アジア文化賞 受賞者招へい事業
「アンベス・R・オカンポ、ヤスミーン・ラリ東京講演会」開催
-未来に向けた歴史の語り方・伝え方、災害に強い社会づくりを共に考える- - 2016年8月17日
- 日本語教育
日本語学習サイト「ひろがる もっといろんな日本と日本語」を公開しました。 - 2016年8月16日
- 国際交流基金を知りたい
JFICライブラリー ミニ展示「今月の貴重書」(2016年8月)
日時:2016年8月22日(月曜日)から26日(金曜日)10時から19時
場所:国際交流基金本部1階 JFICライブラリー - 2016年8月15日
- 日本語教育
米国若手日本語教員(J-LEAP)派遣事業 第5期生レポート更新 - 2016年8月10日
- プレスリリース
文化遺産国際協力コンソーシアム設立10周年記念
「文化遺産からつながる未来」開催 - 2016年8月8日
- プレスリリース
8月20日~28日:アジア人材育成プログラム「リードアジア」
日本・中国のビジネスを大学生の視点で考える - 2016年8月8日
- 国際交流基金を知りたい
中央アジア文化交流ミッション
文化交流使節団、中央アジア5カ国へ - 2016年8月5日
- 文化芸術交流
「コンテンポラリーの出現・日本の前衛美術1950-1970」 <展示風景> - 2016年8月4日
- 日本研究・知的交流
スワティ・ピラマル氏 講演会
平成28年度日印交流事業「インドの新たな挑戦ー医療技術が社会を変える」
日程:2016年9月1日(木曜日)
場所:国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール - 2016年8月3日
- 日本語教育
国際交流基金日本語専門家 活動報告会 平成28(2016)年度 - 2016年8月2日
- 文化芸術交流
海外での上映会 2016年8月度 - 2016年8月2日
- 文化芸術交流
第1回 ロンドン・デザイン・ビエンナーレ2016
日本公式参加決定 作家は鈴木康広 - 2016年8月1日
- プレスリリース
安倍昭恵内閣総理大臣夫人、国際交流基金主催
和太鼓パフォーマンス公演団特別顧問として中央アジアへ - 2016年8月1日
- 国際交流基金を知りたい
JFICライブラリー 2016年7月受入の新着資料一覧