お知らせ:平成27(2015)年度 12月
平成27(2015)年度12月
- 2015年12月28日
- 文化芸術交流
国際交流基金 障害×パフォーミングアーツ特集2016
日程:2016年2月4日(木曜日)、5日(金曜日)、6日(土曜日)、7日(日曜日)、11日(木曜日・祝日)
会場:KAAT神奈川芸術劇場、 象の鼻テラス、 BankART Studio NYK - 2015年12月25日
- 文化芸術交流
第42回「日本賞」教育コンテンツ国際コンクール「国際交流基金理事長賞」受賞作品が決定 - 2015年12月25日
- 日本語教育
『日本語教育通信』 更新 - 2015年12月22日
- 文化芸術交流
巡回展「現代日本の工芸」ラトビア展開催にあわせてレクチャー・デモンストレーション、ワークショップを実施
日程:レクチャー・デモンストレーション 2016年1月13日(水曜日)、ワークショップ 2016年1月14日(木曜日)
会場:装飾美術とデザインの博物館(Museum of Decorative Arts and Design) - 2015年12月17日
- 国際交流基金を知りたい
JFICイベント トークセッション
「世界を変えるグローバルキャリア」
日程:2016年2月17日(水曜日)
場所:国際交流基金本部2階 JFICホール[さくら] - 2015年12月16日
- 文化芸術交流
"Japanese Book News" Vol.86 (12月1日) - 2014年12月16日
- 国際交流基金を知りたい
国際交流基金 2014年度年報が完成しました。 - 2015年12月14日
- 日本研究・知的交流
公開セミナー「大学と行政でつくる多文化共生の未来」
日程:2016年1月15日(金曜日)
会場:国際交流基金 JFICホール[さくら] - 2015年12月11日
- 文化芸術交流
海外巡回展 - 2015年12月9日
- プレスリリース
パリ日本文化会館 館長交代のお知らせ - 2015年12月8日
- 国際交流基金を知りたい
理事長挨拶 - 2015年12月8日
- 日本語教育
21世紀の人材育成をめざす東南アジア5か国の中等教育における日本語教育-各国教育文書から見える教育のパラダイムシフト- - 2015年12月7日
- 日本研究・知的交流
平成27(2015)年度 東南アジア若手知識人グループ招へい
日程:2015年12月9日(水曜日)~18日(金曜日)
場所:東京都、石川県 - 2015年12月4日
- 日本語教育
米国若手日本語教員(J-LEAP)派遣事業 第5期生レポート更新 - 2015年12月4日
- 文化芸術交流
海外での上映会 2015年12月度 - 2015年12月4日
- 文化芸術交流
DOOR↗ASIA ~アジアと東北をつなぐ「デザイナーズ・イン・レジデンス」~
ASEAN諸国から若手デザイナーを東北へ招へい。東京で報告会も
日程:2015年12月1日(火曜日)~12日(土曜日)
会場:岩手県、東京都、宮城県DOOR↗ASIA報告会
日程:2015年12月11日(金曜日)17時30分~19時
会場:サローネウーノ横山町 - 2015年12月2日
- 国際交流基金を知りたい
国際交流基金を訪問されたみなさま - 2015年12月2日
- 文化芸術交流
巡回展「未来への回路」重慶展に合わせて日本現代美術のレクチャーを開催
日程:2015年12月5日、6日
会場:重慶中国三峡博物館(重慶市渝中区人民路236号) - 2015年12月1日
- 国際交流基金を知りたい
国際交流基金を訪問されたみなさま - 2015年12月1日
- 国際交流基金を知りたい
JFICライブラリー ミニ展示「今月の貴重書」(2015年12月)
日時:2015年12月7日(月曜日)から11日(金曜日)10時から19時
場所:国際交流基金本部1階 JFICライブラリー - 2015年12月1日
- 国際交流基金を知りたい
JFICライブラリー 2015年11月受入の新着資料一覧