お知らせ:平成28(2016)年度 2月
平成28(2016)年度2月
- 2017年2月28日
- 文化芸術交流[文化]
海外での上映会 2017年3月度 - 2017年2月28日
- 国際交流基金を知りたい
地球市民賞の新しいウェブサイトを公開しました。 - 2017年2月28日
- 日本語教育[言語]
『日本語教育通信』 更新 - 2017年2月24日
- 日本語教育[言語]
第58回 外国人による日本語弁論大会 出場者募集
応募締切:2017年4月25日(火曜日) - 2017年2月23日
- プレスリリース
中東・北アフリカの若手女性リーダーが訪日 「女性の活躍」をテーマに日本側と意見交換 - 2017年2月22日
- 文化芸術交流[文化]
巡回展 新「現代日本のデザイン100選」青島展に合わせてレクチャーを開催
日程:2017年3月2日(木曜日)
会場:青島大学図書館ホール - 2017年2月22日
- プレスリリース
「HANDs! プロジェクト」 アジア各国からのフェローと防災について学べる催しを3・11に神戸にて開催! - 2017年2月20日
- 文化芸術交流[文化]
Asian Producers' Platform Camp(APPキャンプ)2017 オーストラリア開催
日程: 2017年2月20日(月曜日)~26日(日曜日)
場所:メルボルン(オーストラリア) - 2017年2月17日
- 国際交流基金を知りたい
「世界のJF仲間」を公開しました。 - 2017年2月16日
- 文化芸術交流[文化]
江戸時代の着物の変遷についての展示、フランス・パリ、国立ギメ東洋美術館にて開催
Kimono, au bonheur des dames展
日程:2017年2月22日(水曜日)~5月22日(月曜日)
会場:フランス国立ギメ東洋美術館(Musée national des Arts asiatiques-Guimet) - 2017年2月15日
- 文化芸術交流[文化]
日中国交正常化45周年記念事業「松竹大歌舞伎 北京公演」
日程:2017年3月18日(土曜日)、19日(日曜日)、20日(月曜日)
会場:北京天橋芸術中心 中劇場(900席) - 2017年2月14日
- 国際交流基金を知りたい
ライブラリー ミニ展示「今月の貴重書」(2017年2月)
日時:2017年2月20日(月曜日)から24日(金曜日)10時から19時
場所:国際交流基金本部1階 ライブラリー - 2017年2月10日
- 日本研究・知的交流[対話]
国際交流基金 日本研究フェローセミナー<研究報告>
「日本で活躍するスリランカ人起業家から見る日本・スリランカのビジネス交流」
日程: 2017年3月13日(月曜日)
場所:国際交流基金 9階 第1セミナー室 - 2017年2月10日
- プレスリリース
「江戸時代の着物の変遷」テーマに
海外での過去最大規模の松坂屋コレクション展示 フランス・パリの国立ギメ東洋美術館にて開催況 - 2017年2月9日
- プレスリリース
国際交流基金アジアセンター×東京国際映画祭 連携事業
「タイ日本映画祭」開幕
日タイの俳優・映画監督がオープニングイベントに登場、会場も大盛況 - 2017年2月8日
- プレスリリース
日中国交正常化45周年記念事業
国際交流基金と松竹、3月に中国・北京で松竹大歌舞伎公演を開催 - 2017年2月7日
- 文化芸術交流[文化]
海外巡回展 - 2017年2月6日
- プレスリリース
英国における日本語教育普及事業
スコットランド教育関係者の訪日招へい ラグビーワールドカップ2019の開催都市・岩手県釜石市を訪問、地元の高校生との交流も - 2017年2月2日
- プレスリリース
日韓友好を志す韓国の高校生20名 李(イ) 秀(ス)賢(ヒョン)氏記念 韓国青少年訪日研修で来日 研修開始から16年目:李氏の遺志をつぎ将来の日韓関係を考える機会に - 2017年2月2日
- 日本語教育[言語]
米国若手日本語教員(J-LEAP)派遣事業 第6期生レポート更新 - 2017年2月1日
- 文化芸術交流[文化]
巡回展「美しい東北の手仕事」スリランカ展に合わせて津軽凧のデモンストレーションを開催
日程:2017年2月18日(土曜日)、19日(日曜日)
会場:J. D. A. Perera Gallery(46 Horton Place, Colombo 7) - 2017年2月1日
- 国際交流基金を知りたい
ライブラリー 2017年1月受入の新着資料一覧