日本の優れた舞台公演 国境を越えてオンライン配信 STAGE BEYOND BORDERS

撮影:岡はるか 提供:KYOTO EXPERIMENT

(c) Yoichiro Yoshikawa


(c) OkamotoNaofumi
国際交流基金(JF)は、2021年2月から、日本の優れた舞台公演をオンラインで配信するプロジェクト「STAGE BEYOND BORDERS -Selection of Japanese Performances- 」を展開しており、これまで137か国での視聴、累計2,100万ビューを記録(2024年3月末時点)し、世界中から高い評価を得ています
本プロジェクトでは、現代演劇、ダンス、伝統芸能、音楽など多様な日本の舞台公演を多言語付きで配信しました。そして、今年度はさらに、21本の公演の新規配信を決定しました。
今回は、JFが2024年度に「日本・トルコ外交関係樹立100周年記念事業」としてトルコで実施した山海塾による『あわせ鏡のはざまでーうつし』、松本奈々子&アンチー・リン(チワス・タホス)による『ねばねばの手、ぬわれた山々』(KYOTO EXPERIMENTとの国際共同制作事業)を含む舞台芸術国際共同制作プログラムで採択された5事業の作品、さらに伝統芸能・民俗芸能シリーズの『盆踊り – 先祖と踊る夜 –』などを配信します。
また今年度も一般社団法人EPADとの共同で、た組による『ドードーが落下する』など、有識者によって選定された近年の注目作の演劇・ダンス10作品をお送りします。
各作品は5か国語程度の多言語字幕付きで配信し、国際交流基金(JF)公式YouTubeチャンネルから無料で視聴いただけます。
記
- 事業名称
- :STAGE BEYOND BORDERS –Selection of Japanese Performances–
- 主催
- :国際交流基金(JF)
- 配信媒体
- :国際交流基金(JF)公式YouTube チャンネル
- 特設サイト
- :https://stagebb.jpf.go.jp/
- 字幕
- :英語、フランス語、スペイン語、中国語、日本語ほか
通番 | 配信開始日 | アーティスト及び公演タイトル | 字幕内訳 |
---|---|---|---|
1 | 2024年12月20日 | た組『ドードーが落下する』 | 英語、韓国語、スペイン語、タイ語、中国語、フランス語、日本語 |
2 | 2024年12月20日 | かもめマシーン『俺が代 ―本多劇場無観客公演バージョンー』 | 英語、スペイン語、タイ語、中国語、フランス語、日本語 |
3 | 2024年12月20日 | 江本純子『セクシードライバー』 | 英語、韓国語、スペイン語、中国語、フランス語、日本語 |
4 | 2024 年12月20日 | ブルーエゴナク『眺め』 | 英語、スペイン語、中国語、フランス語、日本語 |
5 | 2024年12月20日 | ヌトミック『ぼんやりブルース2022』 | 英語、スペイン語、中国語、フランス語、日本語 |
6 | 2024年12月20日 | 劇団アンパサンド『地上の骨』 | 英語、スペイン語、タイ語、中国語、フランス語、日本語 |
7 | 2024年12月20日 | 木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』 | 英語、スペイン語、中国語、フランス語、日本語 |
8 | 2024年12月20日 | チーム・チープロ『女人四股ダンス』 | 英語、韓国語、スペイン語、中国語、フランス語、日本語 |
9 | 2024年12月20日 | lal banshees『幽憬』 | - |
10 | 2024年12月20日 | LAND FES『DIVE IN SHIBAURA』 | - |
11 | 2025年1月10日 | 石垣島四ヶ村『豊年祭 – 収穫への祈り –』 | 英語、インドネシア語、タイ語、フランス語、日本語 |
12 | 2025年1月17日 | 西馬音内盆踊保存会『盆踊り – 先祖と踊る夜 –』 | 英語、インドネシア語、タイ語、フランス語、日本語 |
13 | 2025年1月24日 | 瀬原田太々神楽保存会ほか『獅子舞 – ふるさとの守り神 –』 | 英語、インドネシア語、タイ語、フランス語、日本語 |
14 | 2025年1月31日 | 梅田宏明+ Somatic Field Project(タイトル未定) | 英語、スペイン語、中国語、日本語 |
15 | 2025年2月7日 | 山海塾『あわせ鏡のはざまで―うつし』 | 英語、トルコ語、日本語(予定) |
16 | 2025年2月14日 | 松本奈々子&アンチー・リン(チワス・タホス)『ねばねばの手、ぬわれた山々』 | 英語、中国語、日本語 |
17 | 2025年2月21日 | タニノクロウ×T2G『Maître Obscur』 | 英語、中国語、ドイツ語、フランス語、日本語 |
18 | 2025年2月28日 | 大池容子×ビルケント大学『かがやく都市』 | 英語、トルコ語、日本語 |
19 | 2025年3月7日 | KAAT×Vanishing Point『種の起源(品川猿の告白)』 | 英語、日本語 |
20 | 2025年3月14日 | 音楽詩劇研究所(河崎純)×チョン・ウォンキ「黒潮プロジェクト 台湾-与那国-済州『そして魂と踊れ』『ユーラシアンオペラ Op.4 黒潮の子』」 | 英語、韓国語、中国語、フランス語、日本語 |
21 | 2025年3月28日 | 白神ももこ×ラタナコーン・インシシェンマイ『いのちあるもの 闇の中から/ສິ່ງທີ່ມີຊິວິດ ຈາກຄວາມມືດ』 | 英語、韓国語、フランス語、ラオ語、日本語 |
- 1.上記は、2024年 11月現在の予定です。今後、配信日やアーティスト、字幕などに変更が生じることがあります。
- 2.一部のダンス作品には字幕を付しておりません。中国語字幕は簡体語・繁体語を提供します。
- 3.英語以外の字幕は制作の都合上、公開日以降に追加されることがあります。
- 4.本プロジェクトで配信する作品の公開期間は作品によって異なります。上記特設サイトでご確認ください。
配信済みの作品リストはこちらでご確認いただけます。
- 第4期配信作品リスト(2024年1月~3月)
- 第3期配信作品リスト(2022年7月~2023年3月)
- 第2期配信作品リスト(2021年10月~2022年3月)
- 第1期配信作品リスト(2021年2月~8月)
[お問い合わせ]
国際交流基金(JF)
文化事業部 舞台芸術チーム
広報担当:東町・近藤
電話:03-5369-6063
メール:pa@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
What We Do事業内容を知る