第4回 次世代日本研究者協働研究ワークショップ

ワークショップの集合写真
主催:国際交流基金(JF) 日本研究部 事業第1チーム
協力:プログラムアドバイザー 東京大学東洋文化研究所 園田茂人教授

スケジュール

フェーズ1:2022年12月6日(火曜日)~2023年1月31日(火曜日)オンライン実施

  1. 講義1:「学際研究の意義」
  2. 講義2:「『研究者』を考える 論文発表と出版」
  3. 講義3:「申請書の書き方と研究デザイン」
  4. 講義4:「研究内容 オリジナリティの見つけ方」、中間発表1

フェーズ2:2023年2月14日(火曜日)~2月21日(火曜日)東京にて対面実施

スケジュール表
フェーズ2:ワークショップ(4日間)
  1. 1日目:振り返り、講義「オリジナリティの見つけ方」
  2. 2日目:講義・ラウンドテーブル「研究者としてのキャリア」
  3. 3日目:大学訪問・学生交流(東京大学)
  4. 最終日:最終発表会

ワークショップの様子

オンライン講義の様子の画像
オンライン講義
オンライン講義「『研究者』を考える 論文発表と出版」の様子の画像
オンライン講義「『研究者』を考える 論文発表と出版」
講義「オリジナリティの見つけ方」の様子の写真
講義「オリジナリティの見つけ方」
ランチタイムの様子の写真
ランチタイムの様子
ハイブリッド講義「研究者のキャリア」の様子の写真
ハイブリッド講義「研究者のキャリア」
講義を聴く参加者の様子の写真
講義を聴く参加者
「最終発表会」での発表者達の写真
「最終発表会」発表風景
講評する教授たちの写真
教授たちによる講評

参加者情報

【参加者の所属機関】
北京外国語大学、南開大学、復旦大学、浙江工商大学、香港中文大学、政治大学、台湾大学、ソウル大学、高麗大学、シンガポール国立大学、タマサート大学、チュラロンコン大学、インドネシア大学、ベトナム国家大学ハノイ校、ベトナム国家大学ホーチミン校、ジャワハルラル・ネルー大学、 デリー大学、ビシュバハラティ大学、ダッカ大学

過去の開催実績

過去の開催実績については下のリンク先をご参照ください。

[お問い合わせ]

国際交流基金(JF
日本研究部 事業第1チーム
電話:03-5369-6070
Eメール:asiaoceania@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)

What We Do事業内容を知る