国際交流基金地球市民賞オンラインセミナーコロナ禍の地球市民 ~あれから1年~~ 国際交流基金地球市民賞のこれまでの受賞団体とともに考える ~2021年7月14日(水曜日)・15日(木曜日)・27日(火曜日)19時~20時30分 参加費:無料(事前登録制) 配信: Zoomビデオウェビナー 主催:国際交流基金

国際交流基金(JF)は、1985年から、地域に根ざした優れた国際文化交流活動を行っている団体に対し「国際交流基金地球市民賞」を授与しており、今年度も6月15日から候補団体の公募を行っています。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、対面での直接的な出会いの場を作ることが難しい中、現場では交流事業を真に実りあるものにするにはどうすればよいのか、引き続きさまざまな課題が存在しています。

この度、昨年のセッションにご参加いただいた団体を中心に、オンラインセミナー「コロナ禍の地球市民~あれから1年~」を3夜にわたって開催いたします。

【文化芸術による地域づくりの推進】【市民連携・国際相互理解の促進】【多様な文化の共生の推進】というテーマごとに、これまでの受賞団体から、コロナ禍での取り組みの工夫やコロナ後を見据えた活動などについて共有いただきます。コロナ時代の地域の国際文化交流の可能性についても議論します。

本オンラインセミナーのアーカイブ映像を公開しています。

コロナ禍の地球市民 ~あれから1年~
国際交流基金地球市民賞のこれまでの受賞団体とともに考える~

画像をクリックするとYouTubeにリンクします。

  1. ウェビナー画面のキャプチャー画像01詳細はキャプションに記載
    2021年7月14日
    【文化芸術による地域づくりの推進】
    ~コロナ禍で行ったアートイベントの総括と近況、
    海外との交流~
  2. ウェビナー画面のキャプチャー画像02詳細はキャプションに記載
    2021年7月15日
    【市民連携・国際相互理解の促進】
    ~オンライン草の根国際交流実施の可能性、
    更なる試み~
  3. ウェビナー画面のキャプチャー画像03詳細はキャプションに記載
    2021年7月27日
    【多様な文化の共生の推進】
    ~地域の外国ルーツの人々と共に
    活動するということ~

概要

日時:
2021年7月14日(水曜日)19時~20時30分 【文化芸術による地域づくりの推進】
15日(木曜日)19時~20時30分 【市民連携、国際相互理解の促進】
27日(火曜日)19時~20時30分 【多様な文化の共生の推進】
配信:
Zoomウェビナー(※通信状況により、遅れやエラーによる中断、映像や音声の乱れが発生する場合がございます。予めご了承ください。)
対象:
一般、無料
主催:
国際交流基金
概要:
  1. 2021年7月14日
    トピック:【文化芸術による地域づくりの推進】 ~コロナ禍で行ったアートイベントの総括と近況、海外との交流~
  2. 2021年7月15日
    トピック:【市民連携・国際相互理解の促進】 ~オンライン草の根国際交流実施の可能性、更なる試み~
  3. 2021年7月27日
    トピック:【多様な文化の共生の推進】 ~地域の外国ルーツの人々と共に活動するということ~

プログラム

2021年7月14日(水曜日)19時~20時30分

【文化芸術による地域づくりの推進】
~コロナ禍で行ったアートイベントの総括と近況、海外との交流~

参加団体:
コメンテーター:
北川 フラム(株式会社アートフロントギャラリー 代表)
モデレーター:
河島 伸子(同志社大学経済学部 教授 )
若林 朋子 (プロジェクト・コーディネーター、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科特任教授)

2021年7月15日(木曜日)19時~20時30分

【市民連携・国際相互理解の促進】
~オンライン草の根国際交流実施の可能性、更なる試み~

参加団体:
モデレーター:
藤沢 久美(シンクタンク・ソフィアバンク 代表)
田村 太郎(ダイバーシティ研究所 代表理事)

2021年7月27日(火曜日)19時~20時30分

【多様な文化の共生の推進】 
~地域の外国ルーツの人々と共に活動するということ~

参加団体:
  • 西笹川中学校多文化共生サークル〔2019年受賞/校長 三谷 雅人、株式会社ジャパンリビングサポート 代表取締役、UR笹川自治会顧問 喜屋武 カストロ アベル 勇〕
  • 神戸定住外国人支援センター〔2012年受賞/ゼネラルマネージャー フフデルゲル、訪問介護サービス提供責任者 福山 恵(ハ ティ タン ガ)〕
  • 多文化共生センター東京〔2006年受賞/代表理事 枦木(はぜき) 典子、大学生(たぶんかフリースクール卒業生)マヘルプナ ルヒナ〕
コメンテーター:
星野 ルネ(漫画家、タレント、放送作家)
モデレーター:
田村 太郎(ダイバーシティ研究所 代表理事)
若林 朋子(プロジェクト・コーディネーター、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科特任教授)
What We Do事業内容を知る