アシスタントティーチャーリスト 4期生
4期生(2014年~2016年派遣)
氏名 | 受入機関 | 活動報告書 |
---|---|---|
永井 宏美 | シーダーラピッズ/アイオワ州 トマス・ジェファーソン・ハイ・スクール |
総合報告書 年間報告書 活動報告書(英語) |
亀山 瞳 | インディアナポリス/インディアナ州 ノース・セントラル・ハイ・スクール |
総合報告書 年間報告書 活動報告書(英語) |
小林 未帆 | グレンデール/カリフォルニア州 バデューゴ・ウッドランズ・エレメンタリー・スクール |
年間報告書 活動報告書(英語) |
田所 清美 | カルバーシティ/カリフォルニア州 エル・マリノ・ランゲージ・スクール |
総合報告書 年間報告書 活動報告書(英語) |
岩﨑 俊二 | ピッツバーグ/ペンシルバニア州 シェラー・エリア・ハイ・スクール |
総合報告書 年間報告書 活動報告書(英語) |
西川 陽子 | ダウニングタウン/ペンシルバニア州 ダウニングタウン・イースト・ハイ・スクール |
総合報告書 年間報告書 活動報告書(英語) |
西田 香織 | ミドルタウン/デラウェア州 アポクイニミンク・ハイ・スクール |
総合報告書 年間報告書 活動報告書(英語) |
池谷 日都美 | シアトル/ワシントン州 ガーフィールド・ハイ・スクール |
総合報告書 年間報告書 活動報告書(英語) |
納土 知樹 | シアトル/ワシントン州 チーフ・セルス・ハイ・スクール |
総合報告書 年間報告書 活動報告書(英語) |
- ※報告書の内容は派遣者の感想・意見であり、国際交流基金の見解ではありません。
関連リンク
- J-LEAP4期生ブログページ
※本ブログは個人の感想であり、国際交流基金の見解ではありません。
[お問い合わせ]
国際交流基金(JF)
日本語第1事業部
事業第2チーム 米国若手日本語教員(J-LEAP) 公募担当
ファックス:03-5369-6040
Eメール:jfkouza@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
What We Do事業内容を知る