お知らせ:平成29(2017)年度 11月
平成29(2017)年度11月
- 2017年11月30日
- 日本語教育[言語]
『日本語教育通信』 更新 - 2017年11月29日
- 文化芸術交流[文化]
日本・アジア学生パッケージデザイン交流事業(ASPaC)<招へい者の発表>
展覧会スケジュール:
東京:2017年12月5日(火曜日)~10日(日曜日)
大阪:2018年1月14日(月曜日)~24日(水曜日) - 2017年11月29日
- 文化芸術交流[文化]
海外での上映会 2017年12月度 - 2017年11月27日
- プレスリリース
ミャンマー出身の人権活動家・作家・外科医
マ・ティーダ(Ma Thida)氏を招へい、講演会を開催します - 2017年11月24日
- 文化芸術交流[文化]
巡回展「手仕事のかたち-伝統の手わざ-」ニュージーランド展に合せて日本工藝の講演会を開催
日程:2017年11月23日(木曜日)~26日(日曜日)
会場:ニュージーランド - 2017年11月22日
- 国際交流基金を知りたい
ジャポニスム2018 公式企画一覧を公開しました。 - 2017年11月21日
- 日本研究・知的交流
アルザス日欧知的交流事業 日本研究セミナー「デジタル・メディアとコミュニケーション」報告書 - 2017年11月21日
- プレスリリース
アジアからメディアカルチャーを総合的に発信する国内初のプラットフォーム
MeCA | Media Culture in Asia: A Transnational Platform
2018年2月9日(金曜日)~ 2月18日(日曜日)[10日間]で開催 - 2017年11月21日
- プレスリリース
日本語能力試験(JLPT)
受験応募者数が初めて100万人を突破 - 2017年11月17日
- 国際交流基金を知りたい
事業実績 平成27(2015)年度を掲載しました。 - 2017年11月16日
- プレスリリース
12月1日(金曜日)・2日(土曜日)に上演!アジア8か国16人の若手アーティストによる
APAF-アジア舞台芸術人材育成部門
国際共同制作ワークショップ - 2017年11月14日
- 文化芸術交流[文化]
日米学芸員交流プログラム ~米国の主要美術館から5名の学芸員を招へい~
招へい期間:2017年12月11日(月曜日)~20日(水曜日) - 2017年11月10日
- 日本語教育[言語]
平成30年度 EPA(経済連携協定)日本語講師派遣および米国若手日本語教員(J-LEAP) 派遣事業合同公募説明会のご案内
日程:2017年12月16日(土曜日)
会場:国際交流基金 本部 2階ホール [さくら] - 2017年11月9日
- プレスリリース
東南アジアの「今」を映す、短編ドキュメンタリー上映会
「Visual Documentary Project 2017」
12月7日(木曜日)京都、9日(土曜日)東京開催 - 2017年11月8日
- プレスリリース
アジアの日本語教育を支援する“日本語パートナーズ”派遣事業
派遣者数が1,000人を突破
2017年度最終募集は11月8日開始 - 2017年11月7日
- 文化芸術交流[文化]
海外巡回展 - 2017年11月6日
- プレスリリース
第30回東京国際映画祭(TIFF)
「国際交流基金アジアセンター特別賞」 受賞監督
藤元明緒氏に決定 - 2017年11月2日
- 文化芸術交流[文化]
海外での上映会 2017年11月度 - 2017年11月1日
- 国際交流基金を知りたい
ジャポニスム2018参加企画申請フォームを公開しました。 - 2017年11月1日
- 国際交流基金を知りたい
ライブラリー 2017年10月受入の新着資料一覧