お知らせ:平成26(2014)年度 10月
平成26(2014)年度 10月
- 2014年10月31日
- プレスリリース
今年新設の「国際交流基金アジアセンター特別賞」
期待のカンボジア女性監督 ソト・クォーリーカー監督に決定!
初の長編作品『遺されたフィルム』 TIFF2014にてワールド・プレミア - 日本語教育
『日本語教育通信』 更新
- 2014年10月30日
- プレスリリース
KAKEHASHI Project~高校生派遣第7陣 11月11日出発
日本の高校生115名が米国各地で地方の魅力を発信 - 文化芸術交流
海外での上映会 2014年11月度 - 文化芸術交流
「Asia Producers'Platform 韓国キャンプ」開催
アジアの舞台芸術制作者がともに成長することを目指して
期間:2014年12月1日~6日
- 2014年10月29日
- プレスリリース
日米若手クリエーター交流 第4弾 若手アーティスト米国派遣事業
次世代を担う期待の若手アーティスト
米国で現代美術作品を発表 - 日本研究・知的交流
日米の青少年4600名の交流事業
"KAKEHASHI Project -The Bridge for Tomorrow-"
*2014年10月実施の招へい事業(若手クリエーター交流)
- 2014年10月28日
- プレスリリース
KAKEHASHI Project~青少年派遣第6陣 11月5日出発
日本の大学生ら150名が米国各地で地方の魅力を発信
- 2014年10月27日
- 日本語教育
言語教育評価共同研究所発行
『言語教育評価研究(AELE)』第4号(2015)論文投稿のご案内
締切:2015年2月1日 - 文化芸術交流
ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 日本館関連イベント
Inside Architecture - A Challenge to Japanese Society
特別上映と報告トーク
日程:2014年11月19日 - 国際交流基金について
国際交流基金を訪問されたみなさま
- 2014年10月24日
- プレスリリース
日米若手クリエーター交流 招へい第1弾 10月30日来日
米国の若手デザイナー5名が日本の伝統文化に触れる
今後の作品づくりに日本からの刺激を! - 日本研究・知的交流
KAKEHASHI Project
日米若手デザイナー対話セッションを開催
日程:2014年11月4日
会場:国際交流基金 JFICホール[さくら]
- 2014年10月21日
- 日本語教育
英国における日本語教育拡充を目指して
英国の教育関係者20名を招へい、小学校を視察
10月26日~11月1日 - 文化芸術交流
「ひとみ座乙女文楽」の公演、ワークショップをコペンハーゲンで開催
日程:2014年10月28日
- 2014年10月17日
- プレスリリース
英国における日本語教育拡充を目指して
英国の教育関係者20名を招へい、小学校を視察
10月26日~11月1日
- 2014年10月14日
- 国際交流基金について
JFICイベント2014 トークセッション
「クールTohoku」のフロントランナーたち~国際交流ビジネスプログラムHasekura2.0の挑戦」
日程:2014年11月8日
会場:国際交流基金 JFICホール[さくら]
- 2014年10月10日
- 文化芸術交流
海外での上映会 2014年10月度 - 文化芸術交流
三陸国際芸術祭報告と郷土芸能を通じた国際交流セミナー開催
日程:2014年10月28日
- 2014年10月8日
- 文化芸術交流
ラテンアメリカ最大の芸術祭に日本が招待国参加
日程:2014年10月8日~10月26日
- 2014年10月7日
- 日本研究・知的交流
日米の青少年4600名の交流事業
"KAKEHASHI Project -The Bridge for Tomorrow-"
*2014年7月実施の招へい事業(中学・高校生交流及び大学生交流)報告
- 2014年10月6日
- 文化芸術交流
壱太郎 和太鼓公演 イラン日本文化週間のオープニングを飾る
日程:2014年10月9日、2014年10月10日 - 文化芸術交流
海外巡回展
- 2014年10月2日
- 日本研究・知的交流
日米の青少年4600名の交流事業
"KAKEHASHI Project -The Bridge for Tomorrow-"
*2014年10月実施の招へい事業(米国日系人青年招へいプログラム) - 文化芸術交流
米州学芸員招へいプログラム(2014)
- 2014年10月1日
- プレスリリース
KAKEHASHI Project~日米青少年交流事業
日本の未来を担う若手研究者を米国に派遣(第2陣)
~エネルギー・経済専門の若手研究者9名、ワシントンDCで政策対話等を実施~ - 国際交流基金について
JFICライブラリー 2014年9月受入の新着資料一覧 - 文化芸術交流
キュレーター・ミーティング2014
レッツ・トーク・アバウト・アート
日程:2014年9月26日~28日
会場:現代美術センターCCA北九州 - 国際交流基金について
国際交流基金を訪問されたみなさま - 日本研究・知的交流
日米の青少年4600名の交流事業
"KAKEHASHI Project -The Bridge for Tomorrow-"
*2014年7月実施の招へい事業(米国日系人青年招へいプログラム)報告