専門家・担い手の支援(造形美術) 2015年度
- 2016年3月1日
- 
          
            日中キュレーター交流研修事業:日本の若手キュレーターが北京・上海のアートシーンを視察
            
          
          
 派遣期間:2016年3月9日(水曜日)~16日(水曜日)
- 2016年2月9日
- 
          
            「科学と文化が消す現実、つくる現実 ―フィクション、制度、技術、身体の21世紀―」
 視察プロジェクト 参加者の公募について
 締切:2016年2月22日(月曜日)
- 2015年12月4日
- 
          
            DOOR↗ASIA ~アジアと東北をつなぐ「デザイナーズ・イン・レジデンス」~
 ASEAN諸国から若手デザイナーを東北へ招へい。東京で報告会も
 日程:2015年12月1日(火曜日)~12日(土曜日) 
 会場:岩手県、東京都、宮城県DOOR↗ASIA報告会 
 日程:2015年12月11日(金曜日)17時30分~19時
 会場:サローネウーノ横山町
- 2015年10月21日
- 
          
            日中キュレーター交流研修事業:中国の若手キュレーター等を招へい
            
          
          
 招へい期間:2015年11月4日~15日
- 2015年8月25日
- 第2回キュラトリアル・ワークショップ
- 2015年7月16日
- 
          
            米国学芸員交流プログラム
 ~ 米国の主要美術館から8名の学芸員を招へい~
 招へい期間:2015年7月20日~28日
- 2015年5月20日
- 
          
            講演会「日本の写真を語る」サイモン・ベーカー(2015年日本写真協会賞国際賞受賞/テートモダン写真部門学芸員)
            
          
          
 日時:2015年6月3日(水曜日)15時~17時
 会場:国際交流基金 JFICホール[さくら]
- 2015年5月7日
- 
          
            日米学芸員交流事業 PoNJA―Genkon主催シンポジウムへの専門家派遣
            
          
          
 
What We Do事業内容を知る