活動報告書 7期生
- 11期生(2022年~派遣中)
- 10期生(2021年~2022年)
- 9期生(2019年~2021年)
- 8期生(2018年~2020年)
- 7期生(2017年~2019年)
- 6期生(2016年~2018年)
- 5期生(2015年~2017年)
- 4期生(2014年~2016年)
- 3期生(2013年~2015年)
- 2期生(2012年~2014年)
- 1期生(2011年~2013年)
7期生(2017年~2019年)
氏名 | 受入機関 | 活動報告書 |
---|---|---|
多田 都 | ラ・クレセンタ/カリフォルニア州 ダンズモア・エレメンタリー・スクール |
総合報告書 年間報告書 活動報告書(英語) |
河野 充博 | アンカレッジ/アラスカ州 サンド・レイク・エレメンタリー |
総合報告書 年間報告書 活動報告書(英語) |
阪本 麻子 | アンカレッジ/アラスカ州 ロバート・サービス・ハイ・スクール |
年間報告書 活動報告書(英語) |
木村 ゆい | クランフォード/ニュージャージー州 クランフォード・ハイ・スクール |
総合報告書 年間報告書 活動報告書(英語) |
美濃部 大樹 | カーニー/ニュージャージー州 カーニー・ハイ・スクール |
総合報告書 年間報告書 活動報告書(英語) |
堀野 善康 | ブルックリン/ニューヨーク州 P.S. 147 アイザック・レムゼン・エレメンタリー・スクール |
総合報告書 年間報告書 活動報告書(英語) |
鈴木 景子 | シェリダン/オレゴン州 シェリダン・ジャパニーズ・スクール |
総合報告書 年間報告書 活動報告書(英語) |
鞭馬 未佳 | アンカレッジ/アラスカ州 A.J.ダイモンド・ハイ・スクール |
総合報告書 年間報告書 活動報告書(英語) |
- ※報告書の内容は派遣者の感想・意見であり、国際交流基金の見解ではありません。
[お問い合わせ]
国際交流基金(JF)
日本語第1事業部
事業第2チーム 米国若手日本語教員(J-LEAP) 公募担当
ファックス:03-5369-6040
Eメール:jfkouza@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
What We Do事業内容を知る