日本語教育通信
海外の日本語教師を主な対象として、教材情報、授業のアイディア、日本事情や内外日本語教育情報等を提供しています。
最新情報
- 2023年12月1日 “JF Japanese e-Learning Minato” , More User-Friendly than Ever!
- 2023年12月1日 日本語教育通信 日本語からことばを考えよう 第10回
- 2023年11月1日 日本語教育ニュース 日本語国際センター開発「教授法オンデマンド教材」を公開!
辞書・ふりがなツールを使って読む 使い方
POPjisyo.com/リーディング チュウ太/ひらひらのひらがなめがね
日本語教育ニュース
2023年12月1日更新
“JF Japanese e-Learning Minato” , More User-Friendly than Ever!
日本語教育レポート
2023年10月2日更新
自分たちで調べ、考え、対話して学ぶ、オンライン日本語教師養成講座
国際交流基金カイロ日本文化センター 日本語上級専門家
日本語上級専門家 蟻末 淳
バックナンバー
コーナー別
日本語教育ニュース / 授業のヒント / 日本語からことばを考えよう / 文法を楽しく / 日本語・日本語教育を研究する / 日本語教育レポート
終了したコーナー
本ばこ / 日本語の教え方 イロハ / 新聞・雑誌から見る現代日本 / 表紙エッセイ / 写真で見る日本人の生活 / JF日本語関連事業紹介 / JF制作・助成教材 / 教育実践レポート / 海外日本語教育Q&A / 授業に役立つホームページ / KC研修生のNipponリポート / にほんごハローワーク / その他 / ニュース・編集部から
発行号別
第70号~第74号 / 第64号~第69号 / 第58号~第63号 / 第52号~第57号 / 第46号~第51号 / 第40号~第45号 / 第34号~第39号 / 第28号~第33号 / 第1号~第27号
[お問い合わせ]
国際交流基金(JF)
日本語国際センター 教材開発チーム
電話048-834-1183
Eメール:tsushin@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください)
What We Do事業内容を知る