文化芸術交流[文化] / お知らせ 2025年度

2025年9月19日
日伯外交関係樹立 130周年 「アンティポード、はるかなきみへ」展 ~サンパウロにて開催~
Sesc Vila Mariana(サンパウロ、ブラジル):2025年10月8日(水曜日)~2026年1月25日(日曜日)
2025年9月19日
令和7年度舞台芸術専門家派遣事業(共催:YPAM)シンガポール派遣アーティスト決定
2025年9月16日
2025年度 舞台芸術国際共同制作
国境を越えた創造の現場から
2025年9月9日
マレーシアの演出家マーク・テによる創作メソッドワークショップ、および新作『トゥアの片影』公演・トーク
ロ―ムシアター京都:2025年10月4日(土曜日)~6日(月曜日)
2025年9月9日
国際交流基金 × KYOTO EXPERIMENT 「Sequence(シークエンス)」 ~日本と ASEAN 地域の舞台芸術分野・次世代人材育成プログラム~
2025年9月9日
令和7年度舞台芸術専門家交流事業 「Shifting Points」(京都招へい)
京都ほか関西圏/日本 2025年10月19日(日曜日)~26日(日曜日)
2025年9月8日
KOSÉ 8ROCKSが「日韓交流おまつり2025 in Seoul」へ参加 -JINJO CREWとの協働によるダンス交流事業も開催
公演:『KOSÉ 8ROCKS スペシャルステージwith JINJO CREW 』2025年10月12日(日曜日)/『KOSÉ 8ROCKSとJINJO CREWのダンス交流事業』2025年10月11日(土曜日)
2025年9月5日
「世界の子どもの本展」を開催します!(2025年9月12日~18日)
2025年8月21日
アーティスト サエボーグの南米初パフォーマンスが決定 ~サンパウロにおいて「日・ブラジル外交関係樹立130周年事業」として開催~
公演:『Super Farm』-2025年11月15日(土曜日)、16日(日曜日)、18日(火曜日)、19日(水曜日)/ レクチャー・トーク(1)2025年8月28日(木曜日) / レクチャー・トーク(2)2025年8月29日(金曜日)(全てブラジル時間)
2025年8月7日
2025年度舞台芸術専門家招へい事業 ~8か国から音楽フェスティバルのプロデューサーなどを招へい~
2025年7月18日
Japanese Film Festival(JFF)
2025年6月27日
第19回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館報告会
日程:2025年7月24日(木曜日)19時~20時30分
2025年6月27日
日・トルコ外交関係樹立100周年事業
大池容子氏(劇作家・演出家)とビルケント大学演劇学科との『かがやく都市』共同制作

日程:【制作期間】2024年10月下旬~11月中旬 【公演】2024年11月15日(金曜日)、16日(土曜日)、19日(火曜日)、26日(火曜日) ※【追加公演】2025年2月22日(土曜日)
2025年6月27日
第19回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展(2025)
日程:2025年5月10日(土曜日)~11月23日(日曜日)
会場:ジャルディーニ地区(Giardini di Castello)、アルセナーレ地区(Arsenale)など
2025年6月26日
琉球舞踊インドネシア公演 ~海が結ぶ、王宮の舞~
日程:ソロ公演:2025年7月23日(水曜日)、ジャカルタ公演:2025年7月25日(金曜日)20時、2025年7月26日(土曜日)16時、ソロ ワークショップ・レクチャーデモンストレーション:2025年7月22日(火曜日)、ジャカルタ ワークショップ:2025年7月25日(金曜日)
2025年6月23日
2025年度舞台芸術専門家派遣事業(シンガポール・バンコク)参加者募集
応募期間:2025年7月2日(水曜日)~16日(水曜日)
2025年6月18日
2024年度 翻訳出版助成一覧
2025年6月16日
第61回 ヴェネチア・ビエンナーレ 国際美術展
日程:2026年5月9日(土曜日)~11月22日(日曜日)
2025年6月4日
2025年度 翻訳出版助成一覧
2025年4月30日
「モノのエコロジー」展
2025年4月30日(水曜日)~7月26日(土曜日)
What We Do事業内容を知る