文化芸術交流[文化] / お知らせ 平成27(2015)年度
- 2016年3月31日
- 海外での上映会 2016年4月度
- 2016年3月2日
- 海外での上映会 2016年3月度
- 2016年3月1日
- "Japanese Book News" Vol.87 (3月1日)
- 2016年3月1日
-
佐藤允彦 & ノモーディスモ / SATOH Masahiko & NoModismo (ジャズ) ネパール・インド公演
日程:2016年3月26日、27日、29日、4月1日
会場:ネパール、インド - 2016年3月1日
-
日中キュレーター交流研修事業:日本の若手キュレーターが北京・上海のアートシーンを視察
派遣期間:2016年3月9日(水曜日)~16日(水曜日) - 2016年2月25日
- 海外巡回展
- 2016年2月25日
-
日本が誇る最先端のクリエイションを紹介するパリ日本文化会館新展覧会シリーズ「トランスフィア(超域)」2016年始動
2016年3月15日~ 5月7日、6月7日~7月30日、2017年1月24日~ 3月18日 - 2016年2月19日
-
京都祇園の芸舞妓がオーストラリア・ニュージーランドを訪問! 踊り、長唄、おもてなしの心でつなぐ、文化の架け橋
日程:2016年2月23日、24日、26日、27日、3月1日、2日、4日
会場:オーストラリア、ニュージーランド - 2016年2月18日
-
第9回国際漫画賞 関係者招へい
招へい期間:2016年2月23日(火曜日)~3月3日(木曜日) - 2016年2月17日
-
ダイアナガーネット・井上ジョー・THE BEATMOTORS フィリピン・ミャンマーでライブ&トークセッションを開催
日程:2016年2月27日、28日、3月1日、2日
会場:フィリピン、ミャンマー - 2016年2月9日
-
東北の伝統芸能が集い、未来へつなぐ祭りの夕べ
日本文化の多様な魅力を発信する、民俗芸能のショーケースを開催
日程: 2016年3月24日~26日、29日
会場:ベルギー、オランダ - 2016年2月9日
-
「科学と文化が消す現実、つくる現実 ―フィクション、制度、技術、身体の21世紀―」
視察プロジェクト 参加者の公募について
締切:2016年2月22日(月曜日) - 2016年2月8日
- 海外での上映会 2016年2月度
- 2016年2月5日
- 海外での翻訳・出版にお薦めの図書 "Worth Sharing" Vol.4 日本の生活
- 2016年1月29日
- 海外巡回展
- 2016年1月29日
-
村上春樹を『聴く』 東京凱旋公演決定!
日程:2016年2月29日(月曜日)、3月1日(火曜日)
会場:天王洲 銀河劇場(東京・天王洲アイル) - 2016年1月25日
-
「宗達:創造の波」展スペシャルトークを開催
日程:2016年2月27日(土曜日)
会場:国際交流基金 JFICホール[さくら] - 2016年1月13日
- 海外巡回展
- 2016年1月5日
- 海外での上映会 2016年1月度
- 2015年12月28日
-
国際交流基金 障害×パフォーミングアーツ特集2016
- 2015年12月25日
- 第42回「日本賞」教育コンテンツ国際コンクール「国際交流基金理事長賞」受賞作品が決定
- 2015年12月22日
-
巡回展「現代日本の工芸」ラトビア展開催にあわせてレクチャー・デモンストレーション、ワークショップを実施
日程:レクチャー・デモンストレーション 2016年1月13日(水曜日)、ワークショップ 2016年1月14日(木曜日)
会場:装飾美術とデザインの博物館(Museum of Decorative Arts and Design) - 2015年12月16日
- "Japanese Book News" Vol.86 (12月1日)
- 2015年12月11日
- 海外巡回展
- 2015年12月4日
-
DOOR↗ASIA ~アジアと東北をつなぐ「デザイナーズ・イン・レジデンス」~
ASEAN諸国から若手デザイナーを東北へ招へい。東京で報告会も
日程:2015年12月1日(火曜日)~12日(土曜日)
会場:岩手県、東京都、宮城県DOOR↗ASIA報告会
日程:2015年12月11日(金曜日)17時30分~19時
会場:サローネウーノ横山町 - 2015年12月4日
- 海外での上映会 2015年12月度
- 2015年12月2日
-
巡回展「未来への回路」重慶展に合わせて日本現代美術のレクチャーを開催
日程:2015年12月5日、6日
会場:重慶中国三峡博物館(重慶市渝中区人民路236号) - 2015年11月16日
-
日韓国際共同制作作品『颱風奇譚태풍기담(たいふうきたん)』日本公演開催
日程:2015年11月26日~29日、 12月4日~6日
会場:東京芸術劇場 シアターイースト、富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ - 2015年11月13日
- 海外巡回展
- 2015年11月6日
- 海外での上映会 2015年11月度
- 2015年11月4日
- 海外巡回展
- 2015年10月30日
-
国際交流基金共催「アーティスト・ファイル2015:隣の部屋」を韓国国立現代美術館で開催
日程:2015年11月10日~2016年2月14日
会場:韓国国立現代美術館果川館 - 2015年10月29日
-
日韓友情「歓喜の第九」合同演奏会 ソウル・フィルハーモニー管弦楽団&東京フィルハーモニー交響楽団
日程: 2015年12月26日
会場:Bunkamuraオーチャードホール(東京) - 2015年10月24日
-
《松島図屏風》他 日米所蔵作品による夢の競演「宗達:創造の波」展開催
2015年10月24日~2016年1月31日 - 2015年10月22日
-
村上春樹を『観る』&『聴く』 in 韓国・ソウル
日程: 2015年11月17、18日、24日~27日
会場:LG Arts Center、クムホアートホール延世 - 2015年10月22日
- 海外巡回展
- 2015年10月21日
-
日中キュレーター交流研修事業:中国の若手キュレーター等を招へい
招へい期間:2015年11月4日~15日 - 2015年10月19日
-
小説家・平野啓一郎 セルビアへ 第60回ベオグラード国際図書展にて、講演会を開催
日程:2015年10月29日(木曜日)、10月30日(金曜日)
会場:ベオグラード大学 本部講堂、ベオグラード見本市内 イヴォ・アンドリッチ・ホール、 ベオグラード見本市内 日本ブース - 2015年10月16日
-
「初音ミク」という社会現象 伊藤博之氏講演を英国、ベルギーで開催
日程:2015年10月24日(土曜日)、25日(日曜日)、27日(火曜日)
会場:Rich Mix(ロンドン)、クィーンエリザベスⅡ カンファレンスセンター前 芝生広場特設会場(ロンドン)、ブリュッセル漫画博物館(ベルギー) - 2015年10月13日
-
巡回展「ウィンター・ガーデン」広州展に合わせて日本現代美術のレクチャーを開催
日程:2015年10月24日
会場:53美術館(広州市) - 2015年10月9日
-
村上春樹を『観る』・『聴く』・『語る』 in シンガポール
2015年10月28日~11月1日 “ハルキスト”が酔いしれる5日間! - 2015年10月8日
- 海外巡回展
- 2015年10月7日
-
第15回 ヴェネチア・ビエンナーレ 国際建築展 (2016)
会期:2016年5月28日(土曜日)から11月27日(日曜日) - 2015年10月2日
- 海外での上映会 2015年10月度
- 2015年9月18日
- 海外巡回展
- 2015年9月16日
-
太鼓集団「英哲風雲の会」 アフリカ公演決定
日程:2015年10月13日、17日
会場:クロスローズホテル(マラウイ)、アンスティチュ・フランセ(ガボン) - 2015年9月11日
-
訪日・在日外国人向け 日本映画上映企画「YOKOSO! EIGAKAN!」
アニメ『心が叫びたがってるんだ。』英語・中国語字幕で上映
日程:2015年10月17日(土曜日)~23日(金曜日)
会場:新宿バルト9(東京)、梅田ブルク7(大阪) 、T・ジョイ京都(京都)、T・ジョイ博多(福岡) - 2015年9月4日
-
エルサルバドル共和国文化庁長官ラモン・リーバス氏を招へい
文化遺産の保存を通じて、日本との文化交流に更なる発展を
招へい期間:2015年10月5日(月曜日)~10月11日(日曜日)
講演会:10月6日(セルバンテス文化センター東京)、6日(名古屋大学)、10日(京都外国語大学) - 2015年9月4日
- "Japanese Book News" Vol.85 (9月1日)
- 2015年9月3日
- 海外での上映会 2015年9月度
- 2015年9月2日
-
助成事業公募「パフォーミング・アーツ・ジャパン(PAJ)」
締切:北米 2015年10月20日、欧州 2015年10月30日 - 2015年8月25日
- 第2回キュラトリアル・ワークショップ
- 2015年8月21日
-
米・トニー賞受賞作品「ライオンキング」演出家 ジュリー・テイモア氏を招へい 日本の伝統文化と現代演劇に触れ、作品づくりの刺激に
招へい期間: 2015年8月25日(火曜日)~9月3日(木曜日)
パブリックトーク日時: 8月27日(木曜日)17時40分~18時20分 - 2015年8月4日
-
大田楽・狂言米国公演
~二世ウィーク日本フェスティバル~
日程:2015年8月22日(土曜日)~26日(水曜日)
会場:国際交流基金ロサンゼルス日本文化センター 、ノグチ広場、日米文化会館 、
University of Southern California - 2015年7月31日
- 海外巡回展
- 2015年7月30日
- 海外での上映会 2015年8月度
- 2015年7月28日
-
クリヤ・マコト クリエイティブ・ジャズ・アンサンブル・ジャパン ブラジル5都市公演
日程:2015年8月19日(水曜日)~28日(金曜日)
会場:セスキ ポンペイア(サンパウロ) 、セスキ リベイラン・プレ(リベイラン・プレト)、セスキ ダ エスキーナ(クリチバ)、連邦貯蓄銀行文化センター(ブラジリア)、シダージ・ダス・アルテス(リオデジャネイロ) - 2015年7月27日
-
裏千家 茶道講演会・デモンストレーション
「樂―茶碗の中の宇宙展」開催記念特別事業
日程:2015年8月25日(火曜日)、9月21日(月曜日)
会場:エルミタージュ美術館内 エルミタージュ劇場(サンクトペテルブルク) 、プーシキン美術館内 ムセイオン(モスクワ) - 2015年7月17日
-
「J-POP SUMMIT 2015」米国・北カルフォルニア最大の日本祭り
最強歌少女ボーカルグループLittle Glee Monsterも日本代表として初出演!
日程:2015年8月8日(土曜日)、9日(日曜日)
会場:ユニオンスクエア特設ステージ、フォートメイソンセンター特設ステージ - 2015年7月16日
- 海外巡回展
- 2015年7月16日
-
米国学芸員交流プログラム
~ 米国の主要美術館から8名の学芸員を招へい~
招へい期間:2015年7月20日~28日 - 2015年7月6日
- 海外での上映会 2015年7月度
- 2015年7月3日
-
建築家・平田晃久 南アフリカへ
巡回展「ストラグリング・シティーズ-60年代日本の都市プロジェクトから」にあわせ、講演会を開催
日程:2015年7月31日(金曜日)
場所:プレトリア大学建築学部(南アフリカ) - 2015年7月3日
- 海外巡回展
- 2015年7月2日
-
劇団影法師 中米7か国で巡回公演
外交関係樹立80周年「日・中米交流年」
日程:2015年7月28日(火曜日)~8月26日(水曜日) - 2015年6月30日
-
樂吉左衞門 特別講演 「茶碗の中の宇宙 樂茶碗の美意識と思想」
エルミタージュ美術館「樂-茶碗の中の宇宙展」開催記念
日時:2015年7月11日(土曜日)15時開始
会場:エルミタージュ美術館 ロシア帝国軍参謀本部内レクチャーホール - 2015年6月30日
-
第56回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館展示報告会
日時:2015年7月28日(火曜日) 18時30分~20時
会場:国際交流基金 JFICホール[さくら] - 2015年6月30日
-
東北復興祭りパレードinミラノ万博
~復興支援への感謝と東北の元気を届けます~
日程:2015年7月11日(土曜日)
会場:ミラノ万博会場内中央大通り - 2015年6月29日
-
巡回展「日本の現代写真-1970年代から今日まで」カザフスタン展開催記念
写真家・宮本隆司講演会
日時:2015年7月3日(金曜日) 15時半~16時半
場所:カザフスタン共和国初代大統領博物館 - 2015年6月18日
-
ロシア能楽公演 金剛流による能「羽衣」を上演
「樂―茶碗の中の宇宙展」開催記念
日時:2015年7月10日(金曜日)(サンクトペテルブルク)/9月22日(火曜日)、23日(水曜日)(モスクワ)
会場:エルミタージュ劇場 、モスクワ市演劇センター「桜の園」 - 2015年6月12日
- 海外巡回展
- 2015年6月10日
- "Japanese Book News" Vol.84 (6月1日)
- 2015年6月2日
- 海外での上映会 2015年6月度
- 2015年6月1日
-
「樂-茶碗の中の宇宙」展
7月より、ロシアの2大美術館・エルミタージュ美術館、プーシキン美術館で開催
日程:サンクトペテルブルク 2015年7月11日~9月6日 、モスクワ 2015年9月22日~11月15日 - 2015年5月25日
-
NHK交響楽団、10月31日北京公演を実施 国境を越えて奏でる日中のハーモニー
日時:2015年10月31日(土曜日)19時30分~
会場:国家大劇院音楽庁(北京市西城区西長安街2号) - 2015年5月25日
-
山本政志監督、フランクフルトへ ニッポン・コネクション2015にてトークイベント開催
日時:2015年6月6日(土曜日)
会場:アーティストハウス・ムゾーン塔(Künstlerhaus Mousonturm) - 2015年5月22日
-
和楽器トリオ「結」 ブラジル7都市公演
日程:2015年6月4日(木曜日)~20日(土曜日) - 2015年5月20日
-
講演会「日本の写真を語る」サイモン・ベーカー(2015年日本写真協会賞国際賞受賞/テートモダン写真部門学芸員)
日時:2015年6月3日(水曜日)15時~17時
会場:国際交流基金 JFICホール[さくら] - 2015年5月20日
-
日韓次世代舞台人交流
日程:2015年6月12日(金曜日)~20日(土曜日) - 2015年5月19日
- 海外巡回展
- 2015年5月19日
-
日韓 1960・70年代 名作映画祭
日程:2015年 6月13日(土曜日)~21(日曜日)
場所:韓国文化院 2階ハンマダンホール (東京・四谷) - 2015年5月12日
- 海外での上映会 2015年5月度
- 2015年5月7日
-
日米学芸員交流事業 PoNJA―Genkon主催シンポジウムへの専門家派遣
- 2015年4月27日
- 海外巡回展
- 2015年4月15日
-
日本演出者協会主催 若手演出家コンクール2013最優秀賞 CHAiroiPLIN 『FRIEND~踊る戯曲1~』 韓国公演
日程:2015年4月24日~26日 - 2015年4月15日
-
地点、中国上陸。 2015年、『ファッツァー』 北京公演
日程:公演 2015年6月5日~6日、ワークショップ 2015年6月1日~3日 - 2015年4月14日
- 海外巡回展
- 2015年4月7日
- 海外での上映会 2015年4月度
What We Do事業内容を知る