「れんしゅう編」を見る・印刷する
各ブロックの項目名や関連する説明の項目をクリックすると、PDFファイルが開きその内容を見たり、印刷することができます。
また、見た後、自分のパソコンに保存することもできます。
「れんしゅう編」は、こちらからまとめてダウンロードまたはブロックごとにダウンロードすることができます。
- 1. わたし
- 2. 教室
- 3. 外出
- 4. 生活
- 5. 休みの日
- 6. 授業
- 7. 旅行
- 8. 高校生
- 9. 健康
- 10. 友だち
- 11. 昔と今
- 12. 日本
- 13. ホームステイ
- 14. 学校生活
- 15. わたしの町
- 16. 歴史と観光
- 17. わたしの将来
- 18. 学校行事
- 19. コミュニケーション
- 20. 現在と未来
※◎○は練習のときに使う技能です。2つ以上の技能を使う場合、よく使う技能を◎でしめしています。
は付属テープがあることをしめしています。
は学習者が内容を自由に考えて、それを伝え合う練習であることをしめしています。
横スクロールできます
B | No. | 名前 | 分類 | 活動 | かたち | 聞 | 話 | 読 | 書 | 文 | 活 | 助 | 語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 聞いてください【PDF:104KB】 | 語彙 | 指示を理解して、それに合ったジェスチャーをする。 | クラス | ○ | |||||||
1 | 2 | 数字【PDF:217KB】 | 語彙 | 歌やビンゴで数字やあいさつを覚える。 | クラス | ○ | ○ | 01 時刻【PDF:67KB】 | |||||
1 | 3 | すきな数字【PDF:72KB】 | 文型 | すきな数字を言う。 | グループ | ○ | ○ | ◎ | 02 NはNがすきです【PDF:51KB】 | 01 と(並列)【PDF:48KB】 | |||
1 | 4 | 1時ですか【PDF:69KB】 | 文型・語彙 | 相手の考えた時刻を当てる。 | ペア | ○ | ○ | 01 Nです【PDF:81KB】 | 04 か(疑問)【PDF:47KB】 | 01 時刻【PDF:67KB】 | |||
1 | 5 | すきなものクイズ【PDF:75KB】![]() |
文型 | すきなものを言う。 | グループ→クラス | ○ | ○ | 01 Nです【PDF:81KB】 02 NはNがすきです【PDF:51KB】 |
01 と(並列)【PDF:48KB】 04 か(疑問)【PDF:47KB】 |
||||
1 | 6 | 自己紹介【PDF:259KB】 ![]() |
聴解・会話 | テープの自己紹介を聞いて、問題に答える。自己紹介をする。 | (1)クラス(2)グループ | ○ | ○ | 01 Nです【PDF:81KB】 02 NはNがすきです【PDF:51KB】 |
01 と(並列)【PDF:48KB】 03 も 【PDF:80KB】 |
||||
1 | 7 | 何時に起きますか 【PDF:75KB】![]() ![]() |
聴解・会話 | 起きる時刻と寝る時刻をたずねる/答える。 | (1)クラス(2)ペア | ○ | ○ | 02 に(時)【PDF:80KB】 04 か(疑問)【PDF:47KB】 |
01 時刻【PDF:67KB】 |
横スクロールできます
横スクロールできます
横スクロールできます
B | No. | 名前 | 分類 | 活動 | かたち | 聞 | 話 | 読 | 書 | 文 | 活 | 助 | 語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 1 | 何番ですか【PDF:409KB】 | 語彙 | 聞いたことばの絵を選んで絵の番号で答える。 | クラス | ○ | |||||||
4 | 2 | わたしの一日【PDF:73KB】![]() |
文型 | 一日の生活についてたずねる/答える。 | ペア | ◎ | ◎ | ○ | 08 ぐらい/ごろ【PDF:83KB】 | ||||
4 | 3 | 7時間ぐらい寝ます【PDF:80KB】![]() |
文型 | 時間についての生活習慣をたずねる/答える。 | グループ | ◎ | ◎ | ○ | 07 時間【PDF:49KB】 08 ぐらい/ごろ【PDF:83KB】 |
||||
4 | 4 | いつも・ときどき・あまり【PDF:75KB】![]() |
文型 | 生活習慣について話す/聞く。 | グループ | ◎ | ◎ | ○ | 10 あまり・・・否定【PDF:78KB】 | ||||
4 | 5 | どこで・どこに【PDF:69KB】 | 文型 | 動詞を見て助詞を選ぶ。 | 個人 | ○ | ○ | (07 に(場所))【PDF:49KB】 11 で(場所)【PDF:78KB】 |
|||||
4 | 6 | 田中さんの一日【PDF:71KB】 ![]() |
文型 | 内容を推測してから文章を読む。 | 個人 | ◎ | ○ | 11 で(場所)【PDF:78KB】 13 や(並列)【PDF:49KB】 |
07 時間【PDF:49KB】 08 ぐらい/ごろ【PDF:83KB】 |
||||
4 | 7 | いとうさんの一週間【PDF:144KB】 | 文型・語彙 | 文章を読み、表の内容と合っているかどうかチェックする。 | 個人 | ○ | 11 で(場所)【PDF:78KB】 12 から/まで【PDF:93KB】 |
07 時間【PDF:49KB】 08 ぐらい/ごろ【PDF:83KB】 |
|||||
4 | 8 | わたしの家族【PDF:104KB】 ![]() |
語彙・読解 | 文章を読み、内容に合った絵を探す。 | 個人 | ○ | |||||||
4 | 9 | クロスワードパズル【PDF:71KB】 | 語彙 | 横のかぎ、たてのかぎを読んで、適当なことばを入れる。 | 個人 | ○ | ○ | 10 あまり・・・否定【PDF:78KB】 | 11 で(場所)【PDF:78KB】 |
横スクロールできます
横スクロールできます
B | No. | 名前 | 分類 | 活動 | かたち | 聞 | 話 | 読 | 書 | 文 | 活 | 助 | 語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 | 1 | 「て形」のビンゴ【PDF:59KB】 | 活用 | 「て形」の動詞を聞き取る。 | クラス | ◎ | ○ | 01 Vて形【PDF:15KB】 | |||||
6 | 2 | わたしは先生です【PDF:73KB】 ![]() |
文型・会話 | 指示を聞いて行動する。行動を指示する。 | クラス | ○ | ○ | 16 Vてください【PDF:47KB】 18 Aく/ANにVます【PDF:47KB】 19 もう/まだ【PDF:80KB】 |
01 Vて形【PDF:15KB】 | 17 で(手段/材料)【PDF:79KB】 | |||
6 | 3 | おねがいします【PDF:75KB】 | 会話 | 依頼する/依頼を受ける・断る。 | ペア | ○ | ○ | 16 Vてください【PDF:47KB】 | 01 Vて形【PDF:15KB】 | 17 で(手段/材料)【PDF:79KB】 | |||
6 | 4 | 名前を書いてください【PDF:75KB】![]() |
文型 | 指定した方法で名前を書くように言う/指定通りに名前を書く。 | クラス | ◎ | ◎ | ○ | 16 Vてください【PDF:47KB】 18 Aく/ANにVます【PDF:47KB】 |
01 Vて形【PDF:15KB】 | 17 で(手段/材料)【PDF:79KB】 | ||
6 | 5 | どこですか【PDF:70KB】 | 文型 | ほかの人が考えている場所について、質問をして当てる。 | クラス | ○ | ○ | 17 Vてもいいです【PDF:50KB】 | 01 Vて形【PDF:15KB】 | ||||
6 | 6 | 科目の名前【PDF:196KB】 | 語彙 | 科目の名前と絵を結びつける。 | 個人 | ○ | |||||||
6 | 7 | 時間割【PDF:74KB】 ![]() |
語彙・文型 | 時間割を見て、内容を確認する。時間割を書く。 | ペア | ◎ | ◎ | ○ | ○ | 18 に(基準)【PDF:47KB】 |
横スクロールできます
横スクロールできます
B | No. | 名前 | 分類 | 活動 | かたち | 聞 | 話 | 読 | 書 | 文 | 活 | 助 | 語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 1 | 辞書形の練習【PDF:53KB】 | 活用 | 辞書形を確認し、覚えるためのゲームをする。 | (1)クラス(2)ペア | ○ | ○ | 03 V辞書形【PDF:16KB】 | |||||
8 | 2 | 趣味は何ですか【PDF:69KB】 | 文型 | ジェスチャーを見て、その人の趣味を当てる。 | クラス | ○ | ○ | 25 Vこと【PDF:47KB】 | 03 V辞書形【PDF:16KB】 | ||||
8 | 3 | 友だちと何をしますか【PDF:83KB】![]() |
読解・作文 | 文章とグラフを読んで理解する。クラスで同じ調査をする。 | クラス | ◎ | ○ | 25 Vこと【PDF:47KB】 | 03 V辞書形【PDF:16KB】 | ||||
8 | 4 | 友だちはどの人ですか【PDF:372KB】 | 文型 | 人の行動や服装を説明して、どの人か当てさせる/当てる。 | ペア | ○ | ○ | 24 Vています【PDF:80KB】 | |||||
8 | 5 | アルバイト【PDF:127KB】 ![]() ![]() |
読解・作文 | 最近の様子を知らせる手紙を読んで、返事を書く。 | 個人 | ○ | ○ | 24 Vています【PDF:80KB】 | 22 が(主語)【PDF:53KB】 23 は【PDF:51KB】 24 だけ【PDF:49KB】 25 から(理由)【PDF:54KB】 |
||||
8 | 6 | もしもし【PDF:153KB】 ![]() |
会話・聴解 | 電話の会話を聞いて正しいメモを選ぶ。 | クラス | ◎ | ○ | (16 が(接続))【PDF:86KB】 22 が(主語)【PDF:53KB】 |
|||||
8 | 7 | 日本の学校制度【PDF:99KB】 | 読解・作文 | 日本の学校制度の説明文を読む。自分の国の制度について書く。 | 個人 | ○ | ○ | 22 が(主語)【PDF:53KB】 23 は【PDF:51KB】 |
横スクロールできます
B | No. | 名前 | 分類 | 活動 | かたち | 聞 | 話 | 読 | 書 | 文 | 活 | 助 | 語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | 1 | 「ない形」クイズ【PDF:129KB】 | 活用 | 動詞の「ます形」を見て、「ない形」を書く。 | 個人 | ○ | ○ | 04 Vない形【PDF:15KB】 | |||||
9 | 2 | ペンを使わないでください【PDF:70KB】![]() |
文型 | すること、してはいけないことの指示をする/指示に従う。 | ペア | ○ | ○ | ○ | (16 Vてください)【PDF:47KB】 29 Vないでください【PDF:48KB】 |
||||
9 | 3 | 目・鼻・口【PDF:55KB】 | 語彙 | ゲームで体の部分の名前を覚える。 | クラス | ○ | ○ | ||||||
9 | 4 | 宇宙人【PDF:132KB】 ![]() |
文型 | 宇宙人の顔の特徴について聞いて、絵の中から正しいものを選ぶ。 | クラス | ○ | 27 NはNがAい/ANです【PDF:84KB】 | ||||||
9 | 5 | お大事に【PDF:72KB】 ![]() ![]() |
会話 | 医者や学校の医務室の先生になって、病気の人に指示をする。 | ペア | ○ | ○ | (16 Vてください)【PDF:47KB】 27 NはNがAい/ANです【PDF:84KB】 29 Vないでください【PDF:48KB】 |
04 Vない形【PDF:15KB】 | ||||
9 | 6 | スポーツテスト【PDF:73KB】 | 文型 | 運動能力についてのチェックシートを作って、質問する/答える。 | グループ→クラス | ○ | ○ | 26 Vこと/Nができます【PDF:55KB】 | |||||
9 | 7 | 健康チェック【PDF:67KB】 | 読解 | 健康についての質問を読んで、健康度をチェックする。 | 個人 | ○ | 26 Vこと/Nができます【PDF:55KB】 28 Aい/AN+N【PDF:83KB】 |
||||||
9 | 8 | 料理を作りましょう【PDF:70KB】 | 文型 | 料理や材料について話す。たずねる/答える。 | クラス | ○ | ○ | (17 で(手段/材料))【PDF:79KB】 |
横スクロールできます
B | No. | 前名 | 分類 | 活動 | かたち | 聞 | 話 | 読 | 書 | 文 | 活 | 助 | 語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10 | 1 | 赤くて丸いものは?【PDF:68KB】![]() |
文型・語彙 | 2つの形容詞で説明する/それが何か答える。 | クラス | ○ | ○ | 30 Aくて/ANで/Nで【PDF:54KB】 | |||||
10 | 2 | この人はだれですか【PDF:152KB】 ![]() |
文型・聴解 | テープの内容と合った絵を選ぶ。クラスの人を説明する。 | クラス | ○ | ○ | (27 NはNがAい/ANです)【PDF:84KB】 (28 Aい/AN+N)【PDF:83KB】 30 Aくて/ANで/Nで【PDF:54KB】 |
|||||
10 | 3 | どっちが先【PDF:75KB】![]() |
文型 | 2つの動作の順番を聞いて、生活習慣を比べる。 | ペア | ○ | ○ | ◎ | 33 Vてから【PDF:72KB】 | ||||
10 | 4 | 日曜日の計画【PDF:72KB】 ![]() ![]() |
文型 | 「て形」や「Vてから」を使って行動の前後関係をたずねる/答える。 | クラス | ◎ | ◎ | ○ | 31 Vて【PDF:82KB】 33 Vてから【PDF:72KB】 |
||||
10 | 5 | 手紙をください【PDF:140KB】![]() |
読解・作文 | ペンパル募集の文章を読む。返事を書きたい人を選ぶ。募集の文章を書く。 | 個人 | ○ | ○ | 30 Aくて/ANで/Nで【PDF:54KB】 33 Vてから【PDF:72KB】 34 Vたいです【PDF:51KB】 |
26 に(対象)【PDF:47KB】 | ||||
10 | 6 | わたしの友だち【PDF:69KB】![]() |
読解・会話・作文 | 生い立ちについてたずねる/答える。友だちの生い立ちについて書く。 | クラス | ○ | ○ | ○ | ○ | 33 Vてから【PDF:72KB】 | |||
10 | 7 | どうやってしますか【PDF:85KB】![]() |
文型 | 生活習慣などについてたずねる/答える。 | ペア | ○ | ○ | ◎ | 31 Vて【PDF:82KB】 32 Vないで【PDF:50KB】 |
||||
10 | 8 | わたしの将来【PDF:69KB】 | 読解 | 趣味や将来の希望について書かれた文章を読んで、希望の職業を当てる。 | クラス | ○ | 34 Vたいです【PDF:51KB】 |
横スクロールできます
B | No. | 名前 | 分類 | 活動 | かたち | 聞 | 話 | 読 | 書 | 文 | 活 | 助 | 語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11 | 1 | どんな順番?【PDF:405KB】 | 文型 | 行動の前後関係を言う/順番を当てる。 | ペア | ○ | ○ | ◎ | 35 まえに【PDF:83KB】 36 あとで【PDF:81KB】 |
||||
11 | 2 | 何ですか【PDF:70KB】 | 語彙・文型 | クイズを作る/答える。 | クラス | ○ | ○ | ◎ | 37 V+N【PDF:52KB】 | ||||
11 | 3 | インタビュー【PDF:85KB】 ![]() ![]() |
会話 | 過去のことについてたずねる/答える。 | グループ | ◎ | ◎ | ○ | 37 V+N【PDF:52KB】 | (16 が(接続))【PDF:86KB】 | |||
11 | 4 | どう思いますか【PDF:68KB】 | 文型 | 動詞、形容詞、名詞の質問文に対して「と思います」を使って答える。 | クラス | ○ | ○ | 38 とおもいます【PDF:50KB】 | 05 常体形【PDF:15KB】 | ||||
11 | 5 | 昔のまち・今のまち・将来のまち【PDF:127KB】 | 文型 | 時代による町の変化について文を書いて説明する/聞く。 | ペア | ○ | ○ | ◎ | 38 とおもいます【PDF:50KB】 39 Aく/ANに/Nになります【PDF:53KB】 |
05 常体形【PDF:15KB】 | |||
11 | 6 | どうなると思いますか【PDF:305KB】 | 文型 | 4コマまんがを見て、展開を予測して言う。 | クラス | ○ | ○ | 38 とおもいます【PDF:50KB】 | 05 常体形【PDF:15KB】 | ||||
11 | 7 | わたしの国の一年【PDF:333KB】 ![]() ![]() |
読解・作文 | 一年の気候の変化について、読む/書く。 | 個人 | ○ | ○ | 39 Aく/ANに/Nになります【PDF:53KB】 |
横スクロールできます
B | No. | 名前 | 分類 | 活動 | かたち | 聞 | 話 | 読 | 書 | 文 | 活 | 助 | 語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12 | 1 | あしたいいことがあるでしょう【PDF:72KB】 ![]() ![]() |
文型 | 友だちに起きるといいことをおみくじに書く/読む。 | クラス | ○ | ○ | 42 でしょう【PDF:49KB】 | |||||
12 | 2 | それはいつですか【PDF:78KB】 | 文型 | 「とき」を使った文を理解する。「とき」を使って、文をつなぐ。 | 個人 | ○ | 40 とき【PDF:153KB】 | ||||||
12 | 3 | 何と言いますか【PDF:65KB】 | 読解・語彙 | 場面の説明を読んで、そのときに使う表現を考える。 | 個人 | ○ | ○ | 40 とき【PDF:153KB】 | |||||
12 | 4 | 便利なマーク【PDF:76KB】 | 読解 | 標識と説明文と場所の名前を合わせる。 | 個人 | ○ | 40 とき【PDF:153KB】 | ||||||
12 | 5 | 日本の行事【PDF:405KB】 | 読解・語彙 | 行事の説明文を読んで、シートから関係のあることばを探す。 | クラス | ○ | |||||||
12 | 6 | クイズ「日本」【PDF:393KB】 | 読解 | 日本についてのクイズに答える。日本事情についての文章を読んで自分の国と比べる。 | クラス | ○ | 40 とき【PDF:153KB】 | 27 で(原因/理由)【PDF:47KB】 | |||||
12 | 7 | 有名な所【PDF:73KB】 | 聴解 | 有名な観光地についての会話を聞いて、内容を理解する。 | クラス | ○ | 44 Vながら【PDF:49KB】 | ||||||
12 | 8 | ごみの出し方・集め方【PDF:307KB】 | 読解 | ごみの問題について読む/話す。 | クラス | ○ | ◎ | 41 Vてあります【PDF:69KB】 | |||||
12 | 9 | 有名人【PDF:364KB】![]() |
読解・会話 | 有名人の紹介文を読んで理解する。 | クラス | ○ | ○ | ◎ | 40 とき【PDF:153KB】 44 Vながら【PDF:49KB】 |
||||
12 | 10 | かさじぞう【PDF:403KB】 ![]() |
読解 | 絵を見て、内容を予想する。物語を読む。 | クラス | ○ | ◎ | 43 しか・・・否定【PDF:50KB】 |
横スクロールできます
B | No. | 名前 | 分類 | 活動 | かたち | 聞 | 話 | 読 | 書 | 文 | 活 | 助 | 語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13 | 1 | 留学生の悩み相談【PDF:252KB】 ![]() |
文型 | 悩みを相談する/助言する。 | (1)グループ (2)ペア |
○ | ○ | 45 んです【PDF:363KB】 46 Vたほうがいいです【PDF:136KB】 48 Vてみます【PDF:49KB】 |
|||||
13 | 2 | 入ってはいけません【PDF:369KB】 ![]() ![]() |
文型 | 場面ごとの生活の規則を聞いて絵と合わせる。規則を書く。 | グループ | ◎ | ○ | ◎ | 47 Vてはいけません【PDF:58KB】 | ||||
13 | 3 | あげもらいパス【PDF:90KB】 | 文型 | 「あげます」「もらいます」を使いながらボールをパスする。 | クラス | ○ | 50 あげます【PDF:115KB】 51 もらいます【PDF:141KB】 |
||||||
13 | 4 | 手袋をもらいました【PDF:64KB】 | 文型 | プレゼント交換をして、だれに何をもらったかを発表する。 | クラス | ○ | 51 もらいます【PDF:141KB】 | ||||||
13 | 5 | プレゼント【PDF:92KB】 | 文型 | プレゼントをあげたりもらったりしたことについての文を読む/書く。 | 個人 | ○ | ○ | 50 あげます【PDF:115KB】 51 もらいます【PDF:141KB】 |
|||||
13 | 6 | 日本でホームステイ【PDF:229KB】 ![]() |
聴解 | 日本でホームステイをするときの注意を聞いて、理解する。 | 個人 | ○ | 46 Vたほうがいいです【PDF:136KB】 47 Vてはいけません【PDF:58KB】 49 Vかた【PDF:50KB】 |
||||||
13 | 7 | 富士山に登ってみたいです【PDF:117KB】 | 読解・作文 | ホームステイの家族への手紙を読む/書く。 | 個人 | ○ | ○ | 48 Vてみます【PDF:49KB】 49 Vかた【PDF:50KB】 |
横スクロールできます
B | No. | 名前 | 分類 | 活動 | かたち | 聞 | 話 | 読 | 書 | 文 | 活 | 助 | 語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14 | 1 | られるリレー【PDF:70KB】 | 活用 | 動詞の「ます形」を可能形にかえる。 | グループ | ○ | 06 可能形【PDF:15KB】 | ||||||
14 | 2 | 泳げますか【PDF:69KB】 ![]() ![]() |
文型 | 何ができるか質問する/質問に答える。質問した結果を報告する。 | グループ | ○ | ◎ | 52 V(られ)ます(可能)【PDF:93KB】 | 06 可能形【PDF:15KB】 | ||||
14 | 3 | 学校クイズ【PDF:70KB】 ![]() |
文型 | 学校の中の場所でできることについて質問する/答える。 | ペア | ○ | ◎ | 52 V(られ)ます(可能)【PDF:93KB】 | 06 可能形【PDF:15KB】 | ||||
14 | 4 | いろいろな学校【PDF:277KB】 ![]() |
聴解 | 日本の学校の制服の紹介を聞く。 | ペア | ○ | ○ | 53 Vなければなりません【PDF:50KB】 54 Vなくてもいいです【PDF:49KB】 |
|||||
14 | 5 | ポートボール【PDF:103KB】 | 読解 | スポーツのルールを理解する。 | クラス | ○ | (47 Vてはいけません)【PDF:58KB】 52 V(られ)ます(可能)【PDF:93KB】 53 Vなければなりません【PDF:50KB】 |
28 までに【PDF:50KB】 | |||||
14 | 6 | 月曜日はちょっと【PDF:73KB】 ![]() ![]() |
会話 | 理由を言って友達の誘いを断る。 | クラス | ○ | ○ | 53 Vなければなりません【PDF:50KB】 | 28 までに【PDF:50KB】 | ||||
14 | 7 | ごめんなさい【PDF:303KB】 ![]() |
文型 | 自分のやった失敗について謝る。 | グループ | ○ | 55 Vてしまいます【PDF:69KB】 | ||||||
14 | 8 | たいへんな一日【PDF:276KB】 | 読解・作文 | 失敗したことについて書かれた文章を理解する。自分の失敗について書く。 | 個人 | ○ | ○ | 52 V(られ)ます(可能)【PDF:93KB】 55 Vてしまいます【PDF:69KB】 56 A/AN/Vすぎます【PDF:115KB】 |
横スクロールできます
B | No. | 名前 | 分類 | 活動 | かたち | 聞 | 話 | 読 | 書 | 文 | 活 | 助 | 語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15 | 1 | ポスター【PDF:249KB】 | 文型 | ポスターの絵を見て、それに合った呼びかけのことばを考える。 | グループ | ○ | ○ | 57 たら【PDF:157KB】 | |||||
15 | 2 | 歌「日本サバイバル」【PDF:307KB】 ![]() |
文型 | 歌で「~たら」の使い方を覚える。 | クラス | ○ | ○ | 57 たら【PDF:157KB】 | |||||
15 | 3 | ここはどうですか【PDF:70KB】 | 文型 | ある場所で、したいと思っていることができるかどうかについて質問する/答える。 | クラス→ グループ |
○ | ○ | (52 V(られ)ます(可能))【PDF:93KB】 57 たら【PDF:157KB】 58 ても【PDF:52KB】 |
|||||
15 | 4 | わたしが市長になったら【PDF:109KB】 ![]() |
文型・会話 | (1)市長になりたい人のスピーチを聞いて主張を理解する。(2)自分が市長になったらどうするか考えて簡単なスピーチをする。 | (1)クラス (2)個人 |
○ | ○ | ○ | 57 たら【PDF:157KB】 59 Aく/ANに/Nにします【PDF:266KB】 60 Vようにします【PDF:63KB】 |
||||
15 | 5 | リサイクル【PDF:151KB】 | 読解 | リサイクルの工作のやり方を読んで理解する。 | 個人 | ○ | 57 たら【PDF:157KB】 59 Aく/ANに/Nにします【PDF:266KB】 |
||||||
15 | 6 | 地理のクイズ【PDF:75KB】 | 文型 | いろいろな町や国についてのクイズを出す/それに答える。 | ペア | ○ | ○ | 61 より…ほう【PDF:200KB】 62 NとNとどちら【PDF:140KB】 |
|||||
15 | 7 | 順番にならべましょう【PDF:175KB】 | 文型 | 聞いたことを理解してカードを順番にならべる。 | グループ | ○ | 61 より…ほう【PDF:200KB】 | ||||||
15 | 8 | どちらのほうがいい店ですか【PDF:85KB】 ![]() |
聴解・会話 | (1)2つの店について調査の報告を理解する。(2)よく買い物に行く店について調べて、ほかの店と比べる。 | (1)クラス (2)グループ |
○ | ○ | 61 より…ほう【PDF:200KB】 62 NとNとどちら【PDF:140KB】 |
横スクロールできます
B | No. | 名前 | 分類 | 活動 | かたち | 聞 | 話 | 読 | 書 | 文 | 活 | 助 | 語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
16 | 1 | 日本とくらべる【PDF:65KB】 | 文型 | 日本と自国の地理的な情報を比較する。 | 個人→クラス | ○ | 63 NはNより【PDF:51KB】 | ||||||
16 | 2 | 有名人にインタビュー【PDF:70KB】 | 文型 | インタビューで聞きたいことを考えて、発表する。 | グループ→ クラス |
○ | ○ | 64 かどうか/疑問詞…か【PDF:53KB】 | |||||
16 | 3 | 日本の歴史【PDF:140KB】 | 読解 | 歴史についての文を読んで、年代順に並べる。 | 個人 | ○ | (49 Vかた)【PDF:50KB】 65 NというN【PDF:80KB】 |
||||||
16 | 4 | おまわりさんの交番日記【PDF:134KB】 ![]() |
聴解・読解 | 交番での会話を聞く/できごとについて書かれた文章を読む。 | 個人 | ○ | ○ | (45 んです)【PDF:363KB】 (55 Vてしまいます)【PDF:69KB】 64 かどうか/疑問詞…か【PDF:53KB】 |
30 と(引用)【PDF:51KB】 | ||||
16 | 5 | すずめのお宿【PDF:245KB】 ![]() |
読解 | 昔話を読む。 | 個人 | ○ | (50 あげます)【PDF:115KB】 (51 もらいます)【PDF:141KB】 65 NというN【PDF:80KB】 |
29 ので【PDF:63KB】 30 と(引用)【PDF:51KB】 |
09 こそあど【PDF:52KB】 | ||||
16 | 6 | ぜひ、わたしの町に来てください【PDF:173KB】 ![]() ![]() |
読解・作文 | 観光地の紹介を読む/書く。 | (1)個人 (2)グループ |
○ | ◎ | ◎ | 65 NというN【PDF:80KB】 66 疑問詞+でも…肯定【PDF:50KB】 |
29 ので【PDF:63KB】 | |||
16 | 7 | 歌舞伎【PDF:113KB】 ![]() |
聴解・会話 | (1)日本の伝統についてのインタビューを聞く。(2)自国の伝統についてのインタビューをする。 | (1)個人→ クラス (2)個人→ ペア |
◎ | ◎ | ○ | (45 んです)【PDF:363KB】 (49 Vかた)【PDF:50KB】 63 NはNより【PDF:51KB】 65 NというN【PDF:80KB】 |
横スクロールできます
B | No. | 名前 | 分類 | 活動 | かたち | 聞 | 話 | 読 | 書 | 文 | 活 | 助 | 語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
17 | 1 | 「意向形」カードゲーム【PDF:71KB】 | 活用 | ゲームを通して、「意向形」を練習する。 | グループ | ○ | ○ | 07 意向形【PDF:14KB】 | |||||
17 | 2 | 人気がある仕事【PDF:75KB】 ![]() ![]() |
文型 | クラスで、将来希望する仕事の調査をして、発表する。 | グループ→ クラス |
○ | ◎ | ◎ | (64 かどうか/疑問詞…か)【PDF:53KB】 67 V(よ)うとおもいます【PDF:127KB】 |
07 意向形【PDF:14KB】 | |||
17 | 3 | 何のためですか【PDF:71KB】![]() |
文型 | しようと思っている行動の目的を聞く/言う。 | グループ→ クラス |
○ | ○ | ○ | 67 V(よ)うとおもいます【PDF:127KB】 70 ために【PDF:132KB】 |
07 意向形【PDF:14KB】 | |||
17 | 4 | 高いかもしれません【PDF:165KB】 | 文型 | 日本でホームステイをするとき必要な物を想像して言う。 | 個人 | ○ | ○ | 67 V(よ)うとおもいます【PDF:127KB】 68 かもしれません【PDF:49KB】 |
07 意向形【PDF:14KB】 | ||||
17 | 5 | 何になろうと思っていますか【PDF:95KB】 ![]() ![]() |
聴解・会話 | 卒業後の進路について相談している会話を聞く/会話をする。 | (1)クラス (2)ペア |
◎ | ◎ | ○ | 67 V(よ)うとおもいます【PDF:127KB】 69 の(名詞化)【PDF:265KB】 70 ために【PDF:132KB】 |
07 意向形【PDF:14KB】 | |||
17 | 6 | 仲間探し【PDF:73KB】 ![]() |
会話 | 休みの日の予定をたずねる/答える。 | クラス | ○ | ◎ | ○ | 67 V(よ)うとおもいます【PDF:127KB】 | 07 意向形【PDF:14KB】 | |||
17 | 7 | 将来の夢【PDF:84KB】![]() |
読解・作文 | (1)将来の夢についての文章を読んで理解する。(2)自分の将来について作文を書く。 | 個人 | ○ | ○ | 67 V(よ)うとおもいます【PDF:127KB】 69 の(名詞化)【PDF:265KB】 70 ために【PDF:132KB】 |
07 意向形【PDF:14KB】 |
横スクロールできます
B | No. | 名前 | 分類 | 活動 | かたち | 聞 | 話 | 読 | 書 | 文 | 活 | 助 | 語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 | 1 | 春になると…【PDF:187KB】 | 文型 | 「と」を使った条件文を次々につなげて言う。 | クラス | ○ | 31 と(条件)【PDF:73KB】 | ||||||
18 | 2 | 準備をしておきます【PDF:71KB】 | 文型 | (1)準備することのリストを見て、その行事を当てる。(2)ある行事のためにどんな準備が必要か考えて言う。 | (1)クラス (2)グループ |
○ | ○ | 72 Vておきます【PDF:50KB】 | |||||
18 | 3 | ボランティア【PDF:95KB】 | 文型 | 自分で決めたことを言う/あみだくじで決まったことを言う。 | グループ→クラス | ◎ | ○ | 73 Vこと/Nになります【PDF:50KB】 74 Vこと/Nにします【PDF:50KB】 |
|||||
18 | 4 | ジェスチャー・ゲーム【PDF:63KB】 | 文型 | ジェスチャーを見て、その様子から状況を推測して言う。 | グループ | ○ | 71 そうです(様態)【PDF:88KB】 | ||||||
18 | 5 | 劇をすることにします【PDF:65KB】 | 文型 | 決めたことと決めた理由を書く。 | 個人 | ○ | ○ | 74 Vこと/Nにします【PDF:50KB】 | |||||
18 | 6 | クラブ紹介【PDF:220KB】 ![]() |
聴解・会話 | (1)クラブ活動についての説明を聞く。(2)話し合って、入るクラブを選ぶ。 | (1)クラス (2)ペア |
○ | ○ | (53 Vなければなりません)【PDF:50KB】 71 そうです(様態)【PDF:88KB】 74 Vこと/Nにします【PDF:50KB】 |
31 と(条件)【PDF:73KB】 | ||||
18 | 7 | 忙しい2学期【PDF:88KB】 ![]() |
聴解 | 日本の学校行事について話している会話を聞く。 | クラス | ○ |
71 そうです(様態)【PDF:88KB】 |
||||||
18 | 8 | 日本の学校行事【PDF:160KB】![]() |
読解・作文 | (1)日本の学校行事についての文章を読んで理解する。(2)学習者の学校の行事を説明する作文を書く。 | (1)クラス (2)個人 |
○ | ○ | 73 Vこと/Nになります【PDF:50KB】 | 31 と(条件)【PDF:73KB】 |
横スクロールできます
B | No. | 名前 | 分類 | 活動 | かたち | 聞 | 話 | 読 | 書 | 文 | 活 | 助 | 語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
19 | 1 | 来週の木曜日の試験【PDF:74KB】 | 文型 | ほかの人から聞いたことを別の人に伝える。 | グループ | ◎ | ◎ | ○ | 78 そうです(伝聞)【PDF:198KB】 | ||||
19 | 2 | 新聞を読んで【PDF:83KB】![]() |
文型 | ニュースで聞いたことを伝える。 | グループ→ クラス |
○ | ○ | 78 そうです(伝聞)【PDF:198KB】 | |||||
19 | 3 | 十二支の中にねこがいない理由【PDF:115KB】 ![]() |
聴解・読解 | 十二支についての会話を聞く/読む。 | 個人 | ◎ | ◎ | ○ | 75 V(ら)れます(受身)【PDF:147KB】 78 そうです(伝聞)【PDF:198KB】 |
08 受身形【PDF:15KB】 | |||
19 | 4 | 手紙を出したのに【PDF:65KB】 | 文型 | 意味を考えて、前半と後半をつないで1つの文にする。 | 個人 | ○ | ○ | 32 のに【PDF:151KB】 | |||||
19 | 5 | お礼のカード【PDF:88KB】![]() |
作文 | だれかがしてくれたことに対して、お礼のカードを書く。 | 個人 | ○ | 77 Vてくれます【PDF:112KB】 | ||||||
19 | 6 | 山田さんへの手紙【PDF:84KB】 | 読解 | お礼の手紙を読む。 | 個人→クラス | ◎ | ○ | 75 V(ら)れます(受身)【PDF:147KB】 76 Vてもらいます【PDF:114KB】 77 Vてくれます【PDF:112KB】 |
08 受身形【PDF:15KB】 | (30 と(引用))【PDF:51KB】 | |||
19 | 7 | ホームステイの報告【PDF:89KB】 ![]() |
聴解 | ホームステイの報告をしている会話を聞いて理解する。 | 個人 | ◎ | ○ | 75 V(ら)れます(受身)【PDF:147KB】 76 Vてもらいます【PDF:114KB】 77 Vてくれます【PDF:112KB】 |
08 受身形【PDF:15KB】 | 32 のに【PDF:151KB】 |
横スクロールできます
Educational Resources 日本語教材・教授法等の開発